みなさん、こんにちは。
ティムです
海外の大学で、
いろんなポスターを目にします。
学内のいたるところに掲示板があって、
一見無秩序に貼っているようにも見えます。
自分でポスターを作ったら、
まずはスチューデント・ユニオンに行きましょう。
そこでひとりあたり何枚までと、
決まった数を上限に、
スタッフが承認のスタンプを押してくれます。
これで掲示板にどうどうと貼ることができます。
さて、掲示板に向かいましょう。
自分のポスターを
良い場所に掲示したいわけですが・・・
すでに他の掲示でいっぱいの場合があります。
こんな時は、
日付を見て過ぎているものを外してあげたり、
他の掲示を少しずらして貼ってあげたりして、
自分のポスターのベストポジションを作ります。
こちらは、ティムの研究に協力してくれる
被験者を募集するポスターです。
下に切れ込みが入っていますが、
そこには連絡先が書いてあります。
この内容に興味を持った人が、
この連絡先部分だけをちぎって持っていきます。
単純だけど、賢い方法だと思いませんか?
これがなければ、
ポスターごと外して持っていく人がいるかもしれません。
また、この連絡先がいくつかちぎられていると、
「何か良い話かな・・・」
と他の人の注意を引くこともできます。
このポスターのお陰で、
たくさんの被験者が
ティムの研究に協力してくれたので、
しあわせです
★人気ブログランキング参加中★
↓ クリックでのご協力、感謝します(^^♪
