スパムむすびのエコバッグ | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座


ティム教授のウキウキ海外旅行

最近、海外でよく行くスーパーと言えば、

フードランドFoodland


アメリカ本土では、見ないのですが、

ハワイにはたくさんあります。


フードランドは、


フードランド(Foodland)

サックン・セーブ(Sack N Save)


という二つのブランドがあります。


さて、この大胆なエコバッグ!いかがですか?


スパムむすび、大好きのティムにとっては、

買うと決めるまで0.3秒でした。


ティム教授のウキウキ海外旅行


スパムは登録商標なので、ここでは、


ランチョンミート(Luncheon Meat)で紹介されています。


ご飯の上に、スパムハムを置いて、ノリで巻いたおにぎりです。


スーパーやABCストアなどで売っています。


安くて、ボリュームもあって、

ビーチや山頂で食べるにも最適ですニコニコ



もともとアバウトなものなのに・・・

細かくインチなどが書かれているのが

笑いを誘います。


このエコバッグでは、

いろいろなおむすびを紹介してくれています。


ティム教授のウキウキ海外旅行

これは、日本でおなじみの

ふりかけと梅です。


梅の三角おにぎりが、ハワイでは新鮮です。



ティム教授のウキウキ海外旅行

玉子焼きを上に乗せてみました。

ちょっとサンドウィッチ風です。



ティム教授のウキウキ海外旅行


ホットドッグを乗せてみました・・・

ちょっと、コンセプトを外れそうです・・・

でも実在します目



ティム教授のウキウキ海外旅行


チキンむすびです。


牛がニワトリに質問しているところが

かわいいです。



ティム教授のウキウキ海外旅行


マニニむすび・・・

Manini


マニニとは、ハワイ語で「乏しい・・・わずかな・・・」という意味です。


本当に小さいですね。



ティム教授のウキウキ海外旅行

最後は、メガ〇〇のような・・・

Broke da mouth musubi

です。


注意書きに、


素人は食べないように!


と書いてあります。





こんなスパムむすびに出会えたら、

素人ではないティムは

しあわせです合格



★人気ブログランキング参加中★

  ↓ クリックでのご協力、感謝します(^^♪

人気ブログランキングへ