シアトル空港はトラムが便利 | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。
ティムですおひつじ座


ティム教授のウキウキ海外旅行



シアトル国際空港・・・
デルタ航空のハブ空港です。


ティム教授のウキウキ海外旅行



デルタ空港が到着するのは、南ゲート(S Gates)。


中央ターミナル(Central Terminal)や
北ゲート(N Gates)に移動するには、
トラム(電車)を利用します。


ティム教授のウキウキ海外旅行



この空港内を走っているトラムは3本。


中央ターミナルの北・中央・南を往復する線
南ゲート・中央ターミナルの南・Bゲートを周回する線
北ゲート・中央ターミナルの北・Cゲートを周回する線




ティムはおいしいシーフードがある、
中央ターミナルのフードコートに行きたいので、
ターミナルをトラムで移動します。


ティム教授のウキウキ海外旅行


トラムの駅では、到着便を考慮して、
英語+外国語でアナウンスされているようです。
日本からの便が到着した時間だと、
英語+日本語で放送と表示が出ています。


ティム教授のウキウキ海外旅行




ティムは少し南ゲートのラウンジで休憩した後だったので、
このトラムに乗ろうと思ったときは、
韓国便の到着時間だったようです。


英語と韓国語でアナウンスがされていました。





ティムは韓国語がわからないのですが、
一瞬、聞き取れた気がしました。


「電車が到着ニダ」目


そう聞こえませんか?


韓国語が少しわかって

しあわせです合格




★人気ブログランキング参加中★
  ↓ クリックでのご協力、感謝します(^^♪


人気ブログランキングへ