こんにちは
ときあいです♡
 

 

 

 

今回は、前回の記事
 
でお伝えできなかった、
確定申告の「白色申告」「青色申告」
違いについて紹介します♡
 
確定申告には「白色申告」と「青色申告」の
2種類があります。
 
青色申告するには、
事前に税務署への届け出が必要になるため
手続きをしていない場合は
自動的に白色申告となります。
 
 
白色申告と青入り申告の違いを簡単に言うと、
 
・白色申告は手続きが簡単ですが
控除額が少ないので、税金が高くなります。
 
・青色申告は手続きが複雑で
適切な帳簿の提出が必要ですが、
控除額が大きく節税効果があります。
 
 
青色申告できるのは、
個人事業主の「事業所得」のある人です。
 
「事業所得」とは、
事業を営むことによって得られた所得のこと。
事業所得かどうかは
「独立性」
「営利性・有償性」
「反復性・継続性」
などから総合的に判断しますが
 
給与所得者が片手間で
単発的にやっている場合は、
雑所得とされる可能性があります。
 
 
副業やフリーランスで得る収入が少ないうちは
白色申告でもいいと思いますが
収入が増えてきたら青色申告にした方が
メリットがたくさんあります。
 
 
【青色申告のメリット】
・最大65万円の特別控除が受けられる
・赤字を繰り越しできる
・家族への給料を経費にできる
・30万円未満の固定資産は一括で経費計上できる
・家賃や水道光熱費なども経費にできる
 
 
 
いかかでしたか?
青色申告のほうが、節税特典もあり、
断然オトクになります! 
 
詳しく知りたい方は、
地域の確定申告相談や、税理士さんに
聞いてみることをオススメします。
 
次回は、「青色申告のメリット」について
お伝えしますね♡ 
 
 

 

 

 
 

 

🎁在宅ワーク5大プレゼント🎁

 

これを受け取り、読むだけ、診断をやるだけで

在宅ワークをしていく上での

重要な5つのことがわかります!

 

1.月収別働き方実例集

実際に在宅ワークをしている方の

仕事内容や収入を

実際の請求書も含めて紹介している

超貴重なマル秘資料

 

2.詳細スキルタイプ診断

あなたに向いてる働き方がわかる

 

3.エネルギータイプ診断

あなたのやる気スイッチがわかる

 

4.今すぐできるお仕事集~スキル編~

あなたの今のスキルで今すぐできるお仕事を

具体的に紹介する必読お仕事集

 

5.フリーランスのお仕事全体像解説

これを読めば「フリーランス」が分かる!

フリーランスの全体像を解説している必須資料

 

上記5つを期間限定でプレゼント🎁

こちらから受け取れます。

 

 

 

✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*✻::::✻*

 

・これから起業したい人
・ビジネスを拡大したい起業家さん
・仕事を任せられるチームが欲しい人 
 
メルマガ登録して
ときあいからのメッセージを受け取ってね♡
 
 
 

 

 

 

 チームビジネスプロデューサー 土岐あい 各種SNS
公式LINE:https://lin.ee/frkURXv

Facebook:https://www.facebook.com/ai.LoveYourself

X:https://twitter.com/ai_LoveYourself

Instagram(起業家向け):https://www.instagram.com/ai_enisha

Instagram(サポーター向け):https://www.instagram.com/ai_freelancer.mama

アメブロ:https://ameblo.jp/producer-x

TikTok:https://www.tiktok.com/@ai_loveyourself

Youtube : 
ときあいチャンネル
https://youtube.com/@tokiai

土岐夫妻によるバラエティ「本題に入ろう」
https://youtube.com/@hodai-toki

 

 

 

 

Youtubeチャンネルのご紹介

 

 

<本題に入ろう!>

土岐夫妻による本紹介バラエティ

毎週月曜・金曜 朝9:00より

『本当に使えるビジネスニュース』をLIVE配信でお届けしています

 


<土岐あいチャンネル>

SNSサポート副業をしたい人
サポートをされたい起業家さん必見の動画をお届けしています