こんにちは!
台風の影響か、晴れていたりポツッと急に小雨が降ったり
とにかく風は一日中吹いていて、ちょっと生暖かい。
嵐がまた、やって来るのでしょうか、、、、。
息子の職体、早くも本日最終日でした
あっと言う間の楽しい3日間だったと、息子も大変満足げ
息子は地元の可愛らしい人気のベーカリーに自ら交渉して職体を申込み
朝9時からお昼13時までと、時間的には短かったものの
3日間の内に、ラッピング作業や接客業、パン作り体験など
あらゆることを体験させて頂いたようで
毎日が楽しくて本当にあっという間だったと話していました
食べるものを実際に作ることや、作ったものを販売するための作業
販売後の片付け作業や各所のお掃除など
お客様に気持ち良く来て頂けるために必要なことは何か?
学校では習えない、とても大切な何かを、
すごく多くの何かを、
体験を通して肌で感じて来たのではないかと思います。
お忙しい中、
わざわざお手間をかけるような「職体」を受け入れてくださったお店のオーナー様、
暖かく親切丁寧にいろいろ教えて頂いたスタッフの皆さま、
そして温かいお声を掛けてくださったお店のお客さま、
本当に、本当に、ありがとうございます
みなさんに、心から感謝の気持ちで、いっぱいです
「今日から少しだけ、小さな社会人!」と、初日終了後に張り切っていた息子。
なんだか本当に、一回り成長したような気がした3日間でした。
他のみんなはだいたい4時とか5時まで職体なので、部活動はお休み。
でも、息子は早く終わるし、明日からの家族旅行を含めると、一週間ずっと部活を休むのは嫌だと、職体が済んでから学制服に着替え、部活の道具だけ持って学校へ通いました。
傍目から見ていても、いろいろ、よく頑張ってるなーーーと
正直思いましたし、本人にもそう言いました。
彼は、学校も、部活も、友達付き合いも、一人時間のプライベートも、学校以外の友達とのお付き合いも
全てが「楽しい」と言える人です。
きっと「楽しむ能力」に長けているんだと、私はそう思っています。
勿論彼にだって、嫌だと思うようなこともあると思うのですが
本人に言わせると、
「そういうことは、すぐに忘れてしまうから。」
なんだそうです。
羨ましい。
というか、そうなりたいと私も思います。
彼はもともと何も教えていなくても、そういう人なので
私の方が、教えられること頻り。
嫌いな人はいるの?
と聞くと
いない。
ちょっと、苦手かなーーーっていう人はまぁ居るっちゃいるけど。
でも、話してたらいい人だったり、慣れてきたりするから。
結局、居ない、って事になるかな。
というし。
私も、そうは思うのですが
居なくはならない、のですよね、正直。
ま、居てもいいかと思っているので
その辺も息子とは違う訳です。
「楽しむ能力」は、生きていく上で とても大切な能力だと私は思っています。
何でも、「自分で楽しめる」ということは、心が成熟している証しだと思うからです。
誰かや何かに「楽しませてもらおう」と受け身になっていると
結局のところ、何も楽しめないで終わる。
それどころか、楽しめないことを誰かや何かのせいにして
ふてくされていたり、いつもご機嫌が悪かったりして。
そんなの つまんないと思うのです。
私も、どちらかというと随分長い間、そういう時期があったからよくわかる。
だから息子が随分小さい頃から そうじゃないことを、すごいことだと思ったし
尊敬に値すると感じました。
「楽しむ能力」は、もともとそうじゃなくても
気付けば 途中からでも自分で身につけられるものだと思います。
私がそのことに気付けたのは、主人と息子のおかげですから。
三日間の小さな社会人経験は終わりましたが、
息子が「働くって、とっても楽しいね。」と言っていたその言葉が、一番嬉しい言葉でした。
私も、頑張って働こう
楽しいこと、一生懸命やっていこう
再びそう思った、今日の日でした。
いつもありがとうございます。
感謝