娘の通う小学校は集団登校方式なので、決められた場所に集合して、1年〜6年生まで一緒に歩いて登校します。


入学準備で年休足りなくなる壁にぶつかった旗当番制度もあります。



本当にもう年休ギリギリですが、子供の安全のため、そして田舎の村八分にならないため(田舎は何かとしがらみが…真顔)、旗当番も月2回、時間休を使って何とかやっています。


(娘が熱出しやすいとか、ちょっとの体調不良で学校休みたがるタイプなら、間違いなく有給は足りず退職です…)



登校班は

○○←6年生

○○←1年生

○○←1年生

○○←1年生

○○←2年生

○○←5年生


という感じで、低学年をはさむ並び方が決められており、2列で歩きます。


所属してるのは20人程度。


ここに旗当番の大人が1人、先頭の6年生も旗を持って歩いています。



田舎道なので、基本的に住宅の間か農道を通るのですが、一箇所だけ信号のある横断歩道を渡ります。


ここの通行時の登校班の様子について、ご近所の方から学校に連絡が入ったそうです。


1年生がダラダラ遅く歩いているから、列が長く伸びてしまって、後ろの方の学年の子たちが横断歩道の信号が赤になってもまだ渡っていると。



この連絡を受けて学校が決めたのか地域委員が決めたのかは分かりませんが、当分の間、1年生の保護者は毎朝登校班に付き添い、ダラダラ歩かず前の6年生について行くよう自分の子供に声掛けをしてくださいと各保護者に連絡が来ました。


電話連絡が来たのは夕方、付き添い開始は明日から!とのこと驚き




仕事をしていると、こういう急な要請に応えるのは、あれこれ調整が必要で、そう簡単に言わないでよ…という気持ちになります。


私は通勤時間が1時間以上かかるので、毎日付き添い登校していたら、毎日仕事は遅刻です。


フレックスにして、朝を遅め出勤にすると帰りも遅くなり、学童の閉まる時間までにお迎えに行けません…

(この地域の学童は何時であっても何年生であっても、子供だけの下校はできない)


付き添い登校がいつまでなのか分かりませんが、とりあえず毎日2時間有給を申請して、遅れて仕事にいっています。


有給、足りるんだろうか…


いよいよ退職が現実味を帯びてきてます…




この件、自分の子が班に迷惑をかけているから自分の子の面倒は自分でみてください!というのは分からんでもないのですが…


そもそも1年生の保護者が付き添いしなくても、毎日当番制で旗当番の大人が付き添っています。


その当番が1年生に意識的に声を掛けるようにしましょう!ではだめなのか?

そういう面倒見るための旗当番じゃないの?


そして、先頭の6年生2人は後ろを一切振り返らず、どんどん歩いていく子。


希望して先頭を歩いているわけじゃないのかもしれないし、他の学年のお世話をする義務はないのかもしれないけど、班の最高学年として、ペース配分を考えたり、付いて来れていない子がいないか後ろを確認するという配慮を学ばせる機会にしようという方向の改善策は検討もされていない点も疑問です。


6年生の子は先頭を歩くことに伴って配慮することを知らない気づかないだけで、ちょっと後ろも気にかけてみてねと声掛けすれば、その子の意識も変わるかもしれない。



さらに、1年生の各保護者も旗当番で登校班の様子は普段から見ていますが、1年生は遅いなりにおしゃべりもせず小走りしたりしながら付いていっているのに対して、3年生以降くらいはおしゃべりしながらダラダラしています。


旗当番の大人が「前見てね〜ちょっと間あいてきてるよー」と声掛けても、ブツブツ小声で文句っぽいことを言っていたり、子供同士でニヤニヤひそひそなにかを話したりして、結局小走りして前の間隔を詰めることはしません。


反抗期だから?



1年生が歩くのが遅いのは事実です。


でも、青信号のうちに渡りきれない理由は、1年生だけなのか??


1年生の保護者同士でも、言われてるから毎日付き添ってるけど、なんか解決策はこれじゃないよねぇ…という話になっています。



付き添い要請されてから日が経ち、徐々に付き添いしない1年生の親も出てきました。


親や子供の介護等もなく、主婦や9時半出勤(しかも勤務先すぐ近所)のパートのお家だから、付き添えるのでは?

(田舎はこのあたりの情報もお互い筒抜け)


仕事をなんとかやりくりして付き添い登校に向かっている時間に、優雅に洗濯物干してるの見たり掃除機の音が聞こえるのはモヤッとしちゃうなぁ…

と1年生の保護者間でもだんだん不穏な雰囲気になってきています。



1年生の保護者間で揉めても仕方ないし、1年生だけ付き添ったところで問題解決にならなくて無駄な感じがするのも分かる。


同じようにフルタイム共働きで働いている1年生のお家とは、1年生の保護者の中で当番制にして交代で何人かずつ付き添いにしませんか?という話も出ています。


建設的な話ができる保護者がいて助かります。


どこもやはり仕事との調整がしんどい…



そしてこの付き添い要請、終わりの指示がないままうやむやにされるのでは…という気もしています凝視


どうなるのやら。