4月から小学生の娘。


入学式は2週目ですが、私は変わらず朝から1日仕事のため、4/3から学童に行ってもらっています。


娘と事前に学童見学もしたし、学童に通うことを楽しみにもしていたので、お友達はいないけどまぁ何とかなるのかなと思っていたら…


月曜火曜水曜と3日通って、木曜日の朝、「今日はもう行きたくない」と言い始めました。


人数が多すぎて、とにかくうるさいと。


そして、やりたいことはあっても、学童のルールでそのエリアで遊べない時間がある、だからといって、折り紙やお絵描きなどをやろうと思っても、娘が過ごしてもいい方のスペースでも走り回り叫びまくりの人がいっぱいで、誰かがぶつかってきたり、やりたいことが全然できなくて、おもしろくない。

もう飽きた。

家で静かに本見たり、好きな工作していたい。


という主張でした。


(120人規模の学童なので、活動内容や活動スペースを学年などのグループで分けて交代で使います。

夕方人数が減ってきたら、自由に行き来できるようになるらしい。

娘が見たい図鑑などは、1年生のスペースには置いてないらしく、夕方まで見られない。)


当然のように朝から学童に連れて行き、バタバタ仕事に行くつもりだった私は慌てました…


が、娘の頑なな感じから、これは本当に学童行かないなぁと思ったのと、今日1日お家でパワーチャージできたら明日はまた行くとも言っていたので、お留守番させることにしました。


お昼は学童に持たせる予定のお弁当があるし、お茶も水筒に入れてあるし、タブレットやテレビも少しは見るけど、30分程度で目が疲れたといつも言うので、おそらく見放題はしないだろうし、大丈夫かなと。


連絡手段がないのは娘も不安だろうから、私のスマホを置いていって、私は仕事用だけ持ってでました。

(私のスマホの最新発信履歴に仕事用スマホの番号を残しました)


家からは出ないこと、誰か来ても窓も玄関も開けないことは約束しました。


仕事中も私はソワソワ、お昼に一度電話してみて、楽しそうで一安心。


夕方も定時ダッシュで帰ってきました。


すると、玄関で迎えてくれたのは、大きなトリと鳥小屋。


娘が1日かけて段ボールなどで作ったようです。

羽や尻尾はモールや折り紙でカラフルに丁寧に仕上げてありました。


熱中したら何時間でもやるタイプですが

、これは相当時間をかけただろうなと思っていたら、この日はテレビもタブレットも見ず、ずっと工作をしていたとのこと。


こういうところがうまくいかなくて、やり直して〜など娘の話を聞きながら晩ごはんを食べましたが、娘にとっては楽しい1日だったんだろうなという印象でした。



ただ、学童に行かないと言った子供を放置して仕事に行く私って薄情だなという思い、


家から一歩も出ず平気なタイプではあるものの長時間の留守番をさせる不安、


学童に行かなくて良いという選択肢を知ったら、このままずっと行かないんじゃないかという焦り、


図工の授業など、時間内で作業を区切られるのも不満に思いそうだな…そもそも集団生活やっていけるのかという思い、

(おそらく授業中にペースを乱す言動はしないだろうけど、娘の中には色々溜まっていきそう…)


私の中では色んな気持ちが入り乱れました。



翌日は、朝から学童へ行ったので、少し安心して仕事はできましたが、今後も週1とかで、学童なしデーが必要になってくるのかもしれません。


親としては毎日学童にいてくれた方が安心ではありますが、娘に必要なお家時間なのであれば、何日かは学童で頑張り、息抜きとしてお家で静かに過ごす日も設定する前提で考えた方がいいんだろうな。


また、新1年生はまだ物の管理が不十分という理由で、学童での読書用の本を持ち込むことができないのですが、学童スタッフと交渉してみて、自宅から図鑑などを持ち込みさせてもらえたら、少しは学童も楽しみの場になるかもしれません。



そして、お友達が少しできてきたら、「やりたいことができない=ヒマ」という思いも和らぐのかな。


娘は出身保育園から1人だけで進級しましたが、小学校近隣のこども園、保育園から同じ小学校に進級している方が大半なので、今は出身園ごとにグループで固まっているみたいです。


学校が始まってクラスで過ごす時間なども出てくると、そういうグループも少しはばらけていくだろうし、娘も話せる子が少しできていくかもしれない。



色んな可能性を頭に置きながら、しばらくは様子見です。