自転車に乗れるようになって、遠めの公園の往復も達成して、とにかく自転車に乗りたい娘。


先週も、サイクリングへ。



次は、保育園近くの公園が希望。


以前の公園よりさらに距離はありますが、農道と住宅街を選んで走っても、途中でコンビニにも寄れるルートなので、ちょっと休憩を挟みながら何とかなるかなと出発。


(娘が自力走行できなくなった時のため、私は子供乗せ自転車で走り、娘の自転車を入れられる袋を携帯していきます)



片道約5キロ。


気温も高かったので、途中、農道でも木陰がある場所などでお茶休憩をはさみながら、今回も無事に到着。





田んぼに鴨が遊びに来ている、のどかなところです。



普段家から遠くてなかなか遊びに行けない公園なのですが、保育園の近くということで、保育園のお友達は遊びに行っている子が多いらしい。


今回も1人、お友達に会いました。


毎日保育園で会っていても、休日に会えるのは別の楽しさがあるのか、うれしいそうにしていました。



お友達はお昼までで帰り、私たちはお昼ごはんを公園で食べて、トイレも済ませ、帰路につくことに。



帰りの5キロも、14インチの自転車では、かなり時間がかかるのでアセアセ



帰りは、コンビニに寄って、お茶の補充をしたり、おやつ休憩したり、住宅街の中のこじんまりした公園を発見する度、何ヵ所もはしごしたり、寄り道し放題。



こういう行き当たりばったりな寄り道って、子供の時に大好きだったので、時間制限のない休日は、娘と気の向くまま探険しています。



帰ってからは、お庭プールでひんやり休憩~。


梅雨入りしたものの、なんだかんだ外遊びが楽しめてありがたいニコニコ


そして、これだけ外で遊んだら夕方に力尽きるかと思いきや、早めの晩ごはんを食べた後に、また家の前で自転車の練習に励み、お風呂に入ってからは大量の絵本を読み…


全然眠そうじゃない。


すごい体力だわ笑い泣き