先日、大きめの児童館に併設の公園で、朝から夕方まで遊びました。

公園には砂場もブランコも滑り台もシーソーも、そして走り回れる広いスペースも!

児童館の中にも、滑り台やボールプール、手遊び歌の時間など、とにかく子供がずっと遊べる場所です。


私と娘は、いつもお弁当持参で朝から夕方までたっぷり堪能します。


さて、ここの砂場で遊んでいたときのこと。

娘は砂場遊びが好きで、どこの公園でも一度は砂場遊びをするので、お出かけの時はミニサイズの砂場セットを持っていきます。


この日も、家から持ってきた小さめのバケツ、型、スコップなど何種類かの砂場道具を出して遊び始めました。


すると、娘と同い年くらいの男の子が近づいてきて、娘の出していた砂場道具を1つ持ち、そのままどこかへ行ってしまったのです。

「それは◯◯ちゃんのだから、勝手には使わないでね。返してね。」

と声はかけたものの、無視。


返してもらえないと思い、娘が泣き始めてようやく親らしき人が、その男の子に声をかけました。


「◯◯くん、このお友だちもそのスコップ使いたいみたいよ。
こっち戻ってきて一緒に遊ぼうって言えば?」

との声かけでした。

…はい?


この人、近くのベンチで朝からずーっとスマホをしている人でした。

おそらく、男の子がスコップを持っていった状況は見てないし、スコップが私物だと分かってないのか…

(でもここの公園は公園据え置きの砂場道具はないので、全て誰かの私物だと普通分かるかと…)



1、2歳のことだから、他の子が持ってる物に興味を持ち、手を出すのは分かります。

公園で道具を出せば、他の子が興味をもつことはよくあります。


でも、親からの声かけは、

「使いたいなら、まず、お友達に貸してって言ってごらん」

じゃない?


こういう声かけなら、私から娘に

「このお友達も一緒に遊びたいみたいなんやけど、これは今◯◯ちゃん使ってないし貸してあげる?」

という流れで声をかけて、うまく一緒に遊べることも少なくありません。


他の人の物を貸してもらうのは悪いことではないと思います。

でも、何も言わず勝手に持っていくことが良くないというのは、子供に伝えることだと私は思います。



結局、そのお母さんは、

「◯◯くん、まだ向こうで遊びたいみたいで戻ってこないわ。
また戻ってきたら、一緒に遊んであげて。」

とうちの娘に声をかけていました。



この間、ずっと片手にスマホ、ベンチに座ったまま。

その男の子を追いかけていって、砂場に戻るよう促したり、砂場に戻らないにしても男の子からスコップを取り戻すという行動は一切なし。



娘は全く納得できず、怒っていました。


えぇ、私も全く納得できません。