同質性から多様性へ | 公認会計士 野田弘子の会計と経営の話し

公認会計士 野田弘子の会計と経営の話し

ご訪問ありがとうございます。

会計を知らずして経営はできません。
会計は経営のツールです。

会計に携わっている経理部の方にはもっと経営に携わってほしい
経営者には会計を使いこなしてほしい

そんな思いで日々活動しています。

上野千鶴子先生の新入生祝辞が話題になっていますが、均等法前世代の働こうとした四年制大学卒の女性で“理不尽さ”を感じなかった人なんているのかしら?。

 

同じ大学に入り、同じ勉強をしたにもかかわらず、男子学生には就職案内が山のように届く。一方、女子学生には本当に何も来ない。私にはハガキが三枚届きましたが。なんとしても稼がなくてはと思っていたので、資格を取り、外資系企業に行きました。

日本系の監査法人の面接では“おなかが大きくなったら、みっともなくてクライアントに連れていけないから女性はいらない”とはっきり言われました。みっともないのは、不正を見逃して監査報告書にサインすることではないらしかったです。

 

よかったことが一つあります。日本企業を第三者として眺めることができたことです。その目的は徹底した利潤の追求ではない。もしそうだったら、人材採用で男女や外国籍かどうかは関係ないはずですから。では日本企業が大切にしていた価値観とは何か?それは徹底した同質性でしょう。

企業成長の戦略としてのダイバーシティ=多様性が求められることになるとはだれも予想していなかったことでしょう。