人に相談することが苦手な人は… | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

HSP(内向型)専門メンタル&ビジネスコーチ

 肌勢健二(はだせけんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

 

HSPとは?

 

【HSP診断テスト】

------------------------------
 

リアル店舗ビジネスのご支援に集中しているため、

ちょっとこちらのブログの更新は減少しています。汗

 

 

 

今日のテーマはこちら

 

HSP気質の方は、人に評価されることが苦手。

 

だから気楽に相談したりすることもできない。

 

(あなたはどうですか?)

 

 

 

「こんなこともできないのかよ…」

 

「この人ダメだなぁ」

 

「コイツ使えねー」

 

そんなふうに思われてしまうんじゃないかと・・・アセアセ

 

 

 

 

僕自身も昔、自分が尊敬する人にこそ、

質問したり悩みを打ち明けることができませんでした。

 

 

あれは何でだったのかなぁって考えたのですが、

今と昔で違った点が1つ見つかりました。

 

 

昔の僕は、常に心の中で、

自分が他者を評価していた。

 

 

(あの人は年収がいくら以上ある)

(あの人は役職が部長だから自分より凄い)

(あの人より自分のほうが仕事ができそうだな)

 

 

そうやって、

 

自分が常に人を点数付けして見ていたから、

同じように他者も自分のことを評価してくるだろうと思って、

人に弱みを開示することができなかったのです。

 

 

 

自分の他者を見る目を変えたら、

力を抜いた自己表現ができるようになりました。目

 

 

 

あなたは心の中で他者を評価していませんか?

 

 

人に相談することが苦手な人は、

まずそれを手放すことをお勧めします。

 

 

無条件に尊重し、敬意をもって接することを

心掛けていれば、人の評価なんか怖くなくなります。

 

 

 

人にどう思われるか気になって、

弱みを見せられないという人の意外な解決法でした。爆笑

 

 

 

 

※お得なお試しセッションは、

お申込み順でお待ちいただいております。

≪お試しセッションの詳細≫

 

 

 

 

≪お問い合わせ等はコチラ≫

 

≪転職・副業・複業支援はnoteをチェック!≫

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

365日、あなたの潜在能力を刺激するメルマガ!

内向型リーダーシップの開発365日!

 

 

 

 

僕の初出版の本です♪