余韻という言葉をどう表現しますか? | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

HSP(内向型)専門メンタルコーチ

 肌勢健二(はだせけんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

 

HSPとは?

 

【HSP診断テスト】

------------------------------
 

勝手な考察ですが、マイケルジャクソンはHSPだったのでは?

と思っています。

 

 

 

先日、久しぶりにTHIS IS IT を観ました。

 

 

これを観るまでは、ダンスがうまい人っていうくらいの

認識でしかありませんでした。

 

でも、細部へのこだわりが凄いんです。

 

 

例えば曲に余韻を残したいときにスタッフさんにこう説明します。

 

 

「月光に浸る感じだ・・・

 

    ・・・静寂が染み渡る」

 

 

マイケルが大切にしたかった「余韻」とは、

そういうことなんだとスタッフさんも理解する。

 

このスタッフさんや共演者とのやり取りが素晴らし過ぎる!

 

 

 

 

マイケルはこのコンサートのテーマとして

この星(地球)に愛を取り戻そうって共演者に伝えています。

 

そしてそれは、

 

「僕らから始めよう、でないと成し得ない」

 

って言っています。

 

 

 

 

それをさらっと言ってるの。

 

それが当たり前かのように。笑い泣き

 

 

 

 

 

最期は麻酔を打ち込まないと眠れないほど

生きづらさを抱えていたマイケルジャクソン・・・

 

それでもこれだけのこだわりと愛をもって

素晴らし過ぎるリーダーシップを発揮されていました。

 

 

 

 

 

HSPさんの多くがこう言います。

 

「もっと優しい社会になったらいいのに…」

 

だったら・・・

 

「僕らから始めよう、でないと成し得ない」

 

なんだと思いました。おーっ!

 

 

 

 

 

ひらめき電球大好評!

【文通メール・コーチングの詳細はこちら】

 

コロナ鬱の予防や、これから先を考える

とても良い機会になったと感想をいただいてます!

 

 

 

 

※お得なお試しセッションは、

お申込み順でお待ちいただいております。

 

 

≪お問い合わせ等はコチラ≫


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

365日、あなたの潜在能力を刺激するメルマガ!

 

 

 

 

 

アマゾンで購入できます♪

自分を超えていく方法♪