レジリエンスを鍛える | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

コーチングトレーナー肌勢 健二(はだせ けんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

------------------------------
 

春は、心が不安定になる人が多いので、メンタル系の記事をお送りします。

 

 

今日はレジリエンスについて

 

レジリエンスとは・・・逆境や困難、強いストレスに直面したとき適応する精神力と心理的プロセスのこと

(APA全米心理学会)

 

 

一言で言うと、逆境への適応力ですかね。

 

 

では逆境とは何か?

 

・病気・事故・解雇や降格・借金・犯罪の被害・災害・いじめ・離別・死別など・・・

 

 

僕たちは生きていく中で、望まなくても必ずその逆境が訪れます。

 

 

そのとき、

 

ネガティブな感情に押しつぶされてしまうのか、

 

それとも学びやポジティブな感情(感謝)や教訓を得て成長のきっかけにしていくのか、

 

 

その違いが、個々が持つレジリエンスによって表れます。

 

≪参考文献:レジリエンスの鍛え方≫

 

 

 

いい人代表のような僕自身も危なかったなってあとで自覚したのですが・・・汗

 

真面目な人、信念がある人、優しい人など一見して人として素敵だなって思う人ほど、精神的にポキッと折れやすいのです。ガーン

 

 

 

でもトレーニングによって、レジリエンスを高めることはできるので、僕自身もだいぶ逆境への適応力がついたと思います。ウインク

 

40代や50代なってうつ病を患ってしまうケースも多く聞きます。

 

まずは自身の健康維持と、部下のメンタルヘルスのためにも、是非レジリエンスについて学んでほしいと思います。ニコ

 

 

 

★ヒント

大木を目指すのではなく、しなやかな竹のように♪

 

 

 

出張1Day研修等も承ります。

下記よりお気軽にお問い合わせください。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

★いま話題の自己肯定感を高めよう!

無料!8日間メールレッスンのご案内

 

★Amazonにて販売中です

 

★実践する人は必ず人生が変わるでしょう。






あなただけの成功法則を読み解きます。