コーチングトレーナー肌勢 健二(はだせ けんじ)です。
お越しくださりありがとうございます♪
------------------------------
人間は、無意識にマネする能力を持っています。
だから、
僕のコーチングを継続的に受けてくださった方は、
捉え方や使う言葉が、無意識に変わってきます。
また、
勤め先での部下との面談の姿勢も変わってくるようで、
以前は無理やり話しをさせて、最後は指示をして終わる時間だったのが、
今は面談の時間を楽しみにしてくれる部下も出てきたと
教えてくれたクライアントさんもいらっしゃいます。![]()
コーチングを本で学んだだけの人は、
残念ながらほぼ機能しないでしょう。
コーチングを実践で使えるようになる人は、
自分がコーチをつけた経験を持っている人です。
聞いてみるといいですよ。
「あなたはどのくらいコーチをつけた経験がありますか?」って。
人間は、無意識にマネする能力を持っています。
だから、
時間を多く共有する人を選ばなくてはいけないのです。
時間を多く共有する人の質が高ければ、
自分が努力しなくても勝手に成長してしまうのですから。
ふだんから会う人、目にするもの、耳にするものの質を高めよう!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★感情について学びたい方はメルマガにご登録ください!
■無料!8日間メールレッスンのご案内■


