仕事がデキる人は〇を大事にしている。 | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

感情エネルギーの研究家・

コーチングトレーナー肌勢 健二(はだせ けんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

 

【フェイスブックお友達申請はコチラ】

------------------------------
 

僕は23歳までは作業服を着る仕事が多かったのですが、

その後、営業の仕事に就くようになってからスーツを着るようになりました。

 

スーツを着るということは、革靴を履くということです。

 

革靴はスニーカーと違って、靴底が堅いです。

 

ですから、

 

自分の足音がしっかり聞こえてきます。

 

「コツコツコツ・・・」

 

 

いつからか、

 

僕はその足音が気になるようなりました。

 

そして、

 

1つの発見をしました。

 

 

この人カッコイイなって思う人は、足音がキレイでリズミカルです♫

 

 

仕事がデキる人、人間的な魅力がある人は、

歩き方がキレイだなって思ったんです。

 

 

それは男性でも女性でも。

 

 

それから、

 

僕は自分の足音をより一層大切にするようになりました。

 

 

 

 

そして、

 

「音」は、

 

足音だけではないことが分かりました。

 

 

人として魅力的な人は、

自分が発する「音」に気をつけている。

 

・扉を閉める音

・物を置く音

・飲食する音

・呼吸

 

 

「音」はその人を表す。

 

 

音に注意することで、

自分を磨くことができると思いました。

 

 

 

 

 

追伸・・・

 

先日、家のエアコンを新しくしました。

 

工事には2名の職人さんが来ました。

 

お二人とも30代前半くらい。

 

上司のほうの方が、到着の電話、

玄関での挨拶から段取りの説明、

取付工事まですべて行なっていました。

 

ハキハキした話し方。

 

一見強面だが笑うと爽やかな笑顔。

 

動きにも無駄がない。

 

 

 

 

もう一人の方はお手伝いっていう感じ。

 

髪が長くて下を向いているから顔がよく見えない・・・。

 

室外機を外して外に運び出す。

 

外したエアコンを外に出す。

 

新しいエアコンを部屋に運び込む。

 

そのたびにドアがバーンって閉まる。汗

(うちの玄関が緩いんだけどね・・)

 

この子はまだ仕事の歴が浅いなって思いました。

 

 

でも僕がチェックしたかったのは上司のほうでした。

 

さて、すべてが終わりその上司が帰るとき・・・

 

 

扉は・・・・

 

 

そっと

 

 

閉じられました。

 

 

カチャン。good

 

 

 

 

デキる人は、

 

「音」を大事にしています♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

「音」は本人は気づかない場合が多いですよね。

この無意識レベルの修正には、コーチが必要です。ウインク

無料!8日間メールレッスンのご案内

 

 

ごまかしだらけの痛み止めはもう要らない!

ネガティブ感情をプラスのエネルギーに変える奇跡の8日間レッスン】

スマホもPCもコチラから↓↓

http://fukamail.com/10476/   

 

このメルマガは、過去の僕と同じように成長したい思いと

それを邪魔するかのようなネガティブ感情の間で葛藤し、

なかなか自己変革が遂げられないでいる方に向けて書きました。



ネガティブ感情
 

ご質問、お問い合わせはコチラ↓↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/131a05da402076



肌勢 健二