いつも上司に恵まれない人の理由。
------------------------------
感情エネルギーの研究家・
コーチングトレーナー肌勢 健二(はだせ けんじ)です。
お越しくださりありがとうございます♪
------------------------------
話しの聞き方1つで、
上司からを怒らせ信頼を失い、
自分の居場所を失っていく人。
話を聞き方1つで、
上司からの信頼を重ねて、
責任ある仕事をどんどん任されていく人。
すぐ怒る上司がダメな人なのか?
それとも自分に原因があるのか?
それを2名の講師で行なうジョイント研修だからこそ
出来る即興劇でお見せするときがあります。
シチュエーションは同じ。
ちょっと不機嫌な上司から
事務所に呼び出され指示を受けるというシーン。
一人目は話の聞き方が最低レベル。
僕のダメっぷりに会場には笑いが起こる。
それとは逆に、次第に上司の声は怒りに震え始める。
「もういい!!出て行け!!!」
僕はふて腐れながら事務所をあとにします。![]()
2人目は話の聞き方を習いしっかりと実践します。
具体的な技術は・・・
・アイコンタクト
・あいづち
・
・
・
・
・
ここでは7つを教えています。
それを僕が実践してみせると・・・
ちょっと不機嫌だった上司は次第ににこやかになり、
指示の細かい部分まで確認ができて、
お互いの信頼関係が増した状態で仕事に取り掛かれます。
「じゃあ、忙しいところ悪いけど頼んだよ!」
「かしこまりました!」
僕は一礼をして事務所を出ていく。![]()
あまりの空気の違いに、
研修生たちは声にならない「おおっ!」を漏らします。
さて、
同じ上司のはずなのに、
どうしてこんなにも結果が変わるのか?
それはいったい、
誰がそうさせているのか?
それを客観視してもらいます。
環境は自分でつくる。
主導権は常に自分にある。
それを腑に落とせた人の成長速度は、
とっても速いと思います。![]()
・・・こんな研修をお求めの方は、ご一報くださいね!( ̄▽ ̄;)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★人間は常にお互いが影響し合っていることを忘れないこと。
ごまかしだらけの痛み止めはもう要らない!
【ネガティブ感情をプラスのエネルギーに変える奇跡の8日間レッスン】
スマホもPCもコチラから↓↓
このメルマガは、過去の僕と同じように成長したい思いと
それを邪魔するかのようなネガティブ感情の間で葛藤し、
なかなか自己変革が遂げられないでいる方に向けて書きました。

ご質問、お問い合わせはコチラ↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/131a05da402076

肌勢 健二

