努力が要らなくなる生き方 | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

僕らはスゲー能力を授かってます。


その能力を上手に使えると・・・

------------------------------

感情エネルギーの研究家・

コーチングトレーナー肌勢 健二(はだせ けんじ)です。


お越しくださりありがとうございます♪


このブログは、小さな会社の経営者、起業家、リーダー、個人事業主、

またはそれを目指す方の成長を応援する気持ちで書いております。(´∀`)

プロフィールはこちら



------------------------------
コーチブログランキング♪

http://management.blogmura.com/coach/

------------------------------


僕らはスゲー能力を授かってます。


人間なら誰もが授かった能力です。






その能力を使うと、


もう努力が要らなくなります。





自動的に成長していく

上昇スパイラルに乗ることができます。





ただ、



人によってはそれが逆に働いてしまう

場合もあるようです。


どんどん成長や成功から遠ざかってしまうのです。



その能力とは何か??










習慣』 です。




体力的なトレーニングも、


思考やマインド的なトレーニングも、


ある時期までは努力です。


違和感があり、しんどかったりぎこちないでしょう。

 

利き手の逆でお箸を使ってご飯食べる感じ・・。(^^;









でも、


ある時期を超えると習慣化します。



「やらなきゃ!」から「やりたい」に変わっています。


あるいは、


「やらなきゃ!」から「やっている」に変わります。


「あれ?そういえば無意識にやってた」


みたいに・・。(*^ー^)





自分の可能性,自己改革,自己変革,楽しく生きたい,




コーチやトレーナーをつけて

ある一定期間を伴走してもらうのも、

習慣化させるためでもあります。



たとえば考え方のクセを修正し

無意識レベルで勝手に自動思考が変換するように

コーチから問いかけ続けてもらいそれを習慣化させるのです。






あんなにネガティブだった私が

こんな考え方ができるようになってるなんて不思議・・・



そんな日がやってくるのです。(´∀`)







「成功」や「成長」とはかけ離れた習慣を絶ち


幸せな成功者が身につけているだろう習慣を

インストールすることが、努力の要らない生き方です。





そのスゲー能力、『習慣』を味方につけて

素敵な自分を創造しましょう!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


まずは「感情」の解釈から変えていきましょう!↓↓


無料!8日間メールレッスンのご案内

ごまかしだらけの痛み止めはもう要らない!

ネガティブ感情をプラスのエネルギーに変える奇跡の8日間レッスン】

スマホもPCもコチラから↓↓

http://fukamail.com/10476/   


 
ネガティブ感情


ご質問、お問い合わせはコチラ↓↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/131a05da402076



肌勢 健二