セルフリスペクト・コーチングトレーナー
肌勢 健二(はだせ けんじ)です。
お越しくださりありがとうございます♪
(幸せになる勇気 岸見一郎 古賀史健 著)
素晴らしい本に出合う。
◆「なるほどねー」って唸らされる。
◆生きてることに感謝の気持ちが湧く。
◆ガンバローってエネルギーが湧いてくる。
「本」との出合いは人生を味わい深くしてくれる。
でもそれで終わりでいいの??
いや、
人生を変えるんだ!
自分を変えるんだ!
じゃあ、実践だな。
ってことで作ってみたよ、三角柱。
「かわいそうなわたし」
「悪いあの人」
家族や友人と語らうとき、相談事を持ち掛けるとき、
けっきょくこの2つしか語っていない。
心には3面ある。
それを観てみて。
「これからどうするか」
「あの人に嫌み言われた!」
・・これからどうしたい?
「部下がやる気を出してくれない!」
・・これからどうしたい?
「仕事がうまくいかない」
・・これからどうしたい?
「親が口うるさくて・・」
・・これからどうしたい?
起きた出来事に振り回されず、
そこからどうしたいか?に思考を集中することができる!
この三角柱があれば、
セルフコーチングが出来ちゃうのだ!
スゴイ!(*゚ー゚*)
さらに他の見方もしてみた。
こうすることで、
「かわいそうな私は、これからどするか?」
客観的に考えることができる。
また、
こうすると、
「悪いあの人はこれからどうするか?」
ちょっと言葉を変えると、
「悪いあの人はどうしたかったのだろう?」
なんていうちょっと広い心で眺めることもできました。
三角柱、イイね♪
良い本と出合ったら、
実践に繋がるものを取り出しましょう。
*アドラー心理学はちょっと刺激が強いと感じる方が
多いかもしれませんが、僕は気持ちいいです♪
--------------------------------
コーチブログランキング♪
http://management.blogmura.com/coach/
--------------------------------
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【あなたの「勇気」を引き出し「知性」を磨くメルマガ】
スマホの方はコチラから↓↓
自分の人生を生きるためには、しなやかな自尊心を育むことが、何よりも大切だと僕は考えます。
メルマガ内容は、「自尊心」とは何なのか?から始まり、しなやかな自尊心を育んでいくことを目的に、本当は不必要だった思い込みを手放してもらい、人が本来の自分の人生を生きれますようにと願いながら書いております。
ご質問、お問い合わせはコチラ↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/131a05da402076
~自分の人生をはじめよう~
肌勢 健二




