叱るのはパワーが要ります。 | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。


『叱る』
って、めちゃくちゃパワーが要ります。(´□`。)




人に嫌われたくないっていう想いが

強かった僕は、人一倍それを感じます。


微妙に手が震えるときもあります。(_ _。)ふぅ・・




でも、相手の為を思ったら、

叱ってあげなきゃいけない時もあるって、

最近、実感しています。




コーチングでは、叱るというスキルは

教わっていません。


でも、コーチングの学びの中にあった

フィードバックのスキルで、伝え方は『怒る』ではなくて、『叱る』が

出来るようになりました。




それにしても、叱るのはパワーが要りますね。(_ _。)


ってことは、自分を叱ってくれる人には感謝しかありませんね。



それに気づかせてくれたのだから、


叱らなきゃいけない部下にも、気づかせてもらってる

ということでしょうか。(^_^;)



・・ということは、これにも感謝か。






・・あれ?ってことは、

世の中感謝しかねぇじゃん!!



by 弱虫コーチ




弱虫コーチ~働く喜び発見!(^^)!Blog~