夏休みの質問研修。 | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

【先日の高尾山】


転職?天職?質問研修スタート~♪




質問:1

「○○さんが、仕事で得た、内側から来る喜びってどんな時でした?」



「う~ん、やっぱ嬉しいなぁとか、よっしゃ!って思えたのは・・・」


「自分の影響で、誰かが元気になったり、

楽しくなってくれたら嬉しい♪」



「それが自分も元気になれる

モチベーションのような気がする。」



イケメンさんは言いました。(・∀・)





なるほど!!



そんな方は、それを磨く練習を

してみるんだ。




今すぐ!!




ほらっ、前を歩くおばちゃま達を、

元気にしてみよう!




さぁ、ちなみにあなたなら何て声をかけますか??





(o ̄∇ ̄o)♪








結果:


話しかけた言葉なんて関係なく、

イケメンに声掛けられたって喜んでました。




・・イケメン2人に。



・・イケメン人に。(・∀・)フフッ



ちなみに僕は・・・


「あのすいません、僕たち分からないことがあって、

これ以上、上に進めません。教えてもらえますか?」


「えっと、龍馬が暗殺された時、一緒に殺られちゃった人の

名前が思い出せなくて苦しいんです。。。」



(゜ρ゜)


こんなくだらない質問に・・・



「あらっだったら、うちの歴女がお応えするわよっ!」

って言いながら、ん~忘れちゃった。ゴメンネって・・・(ノ_・。)


かなりご高齢の山ガール達でしたが、

「イケメン」とか、「歴女」とか、若いセンスをもたれた方々でした。^^



答えが見つからなくとも、楽しければOK!!




まぁ、そんなゲームをしながら、高尾山の

頂上に到着。




弱虫コーチ~働く喜び発見!(^^)!Blog~


心配してた天気もこんなに快晴で♪




何かを達成したら、何かを得て良いという

習慣を持つと、人生にゲームが増えて行動力Up!。


【ご褒美の法則】





弱虫コーチ~働く喜び発見!(^^)!Blog~

頂上にてご褒美ビールで乾杯♪




帰りは、予定にはなかったルート選択をし、

自分たちでゴールを目指すという体験もできました。


道は、1つじゃないんだね♪





その後、健康ランドに5時間居座り、

予告通りの質問地獄を味わっていただきました。




二人で寝湯に浸かりながら・・・


「○○さんは何でこの業界に居るんでしたっけ?」


「○○さんがやりたいことと、相手の法人が欲しがるものの一致する所は?」


「○○さんは何をするために生まれてきたんでしたっけ?」



「えっ? うーんと・・・眠いっすね。Zzz…(*´?`*)。o○」


「そうか・・眠るために生まれて来たのかもしれませんね。」


「(@ ̄ρ ̄@)zzzz」




「あっ!中岡慎太郎だっ!」  ←登山中に思い出せなかった答え


恐るべしリラックス効果♪






僕にとっても、有意義な1日になりました。^^




by 弱虫コーチ




弱虫コーチ~働く喜び発見!(^^)!Blog~