『マイナスのフィードバック』 | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

最近、何やら、マイナスのフィードバックを

受ける、また提供する機会が多いです。(・∀・)




マイナスのフィードバックを受ける時、

盲目の窓に潜む僕が、その瞬間顔を見せる。


「そうかぁ~そういうふうに受け取られちゃうんだぁ」

「えっ!?そんなこと思ってないのに・・(TωT)」


はじめて自覚する。( ̄□ ̄;)!!



そりゃ痛いことも多い。(´・ω・`)


でも在り難いこと。 

期待があるからこそのフィードバックなのだ。



全てを受け入れる気はないけど、

全てを受け取るつもりでいる。




マイナスのフィードバックをする時、

嫌われたくないという自分が顔を出す。


でも本当に相手を大切だと思うのならば、時には必要なこと。

その時はⅠメッセージで伝える。


「僕はあなたのこういう部分はこう感じています」

「僕にはこのように見えているよ」


受け取るか?受け取らないか?は相手の選択。




『マイナスのフィードバック』


お互いの成長を望むのならば、欠かせないものかもしれない。

そんなふうに感じてます。



by 弱虫コーチ




弱虫コーチ~働く喜び発見!(^^)!Blog~