パチンコ業界に精通したコーチだと・・ | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

おはようございます♪


「パチンコ業界に精通したコーチ、経営者の経験を持つコーチ、

2つのキーワードはお前くらいしかいないんだから・・」


そうおしゃっていただける方々がおります。


それは僕も自覚してまして、

それは強みだとも思っております。


しかし、パチンコ業界を全く知らないコーチ、

経営者の経験がないコーチが

付いても、それはそれで意義あるコーチングになると思うんですよね。




例えばパチンコ店経営者に主婦コーチが付いたとして・・・


テーマは部下との関係だとして・・・


「うちの業界は特殊だからさぁ・・」


ってクライアントさんがつぶやいた時に、きっと主婦コーチはこう質問すると

思うんですよね。


「どんな点から特殊だと感じられてるのですか?」


それでそれに答えるとき、クライアントは自分の概念と向き合うでしょう?


「○○が○○なところがこの業界は特殊なんだよね~」

って言った場合、


「なるほど~○○が○○なのは特殊なんでしょうかねぇ?」

とか掘り下げてくるかもしれませんし、


「そう聞かれてみたら、特殊でも何でもないですねぇ」

とか、思い込みに気づいちゃう場合もあると思うんです。




信頼関係さえ構築出来れば、コーチングは機能すると思います。

もしかしたら業界を知らないコーチのほうが・・・( ̄□ ̄;)



by 弱虫コーチ




弱虫コーチ~働く喜び発見!(^^)!Blog~