感じるチカラ | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

皆様、おはようございます!



今日は、僕が上から目線で言えることは

ありませんが、僕が思ったことをシェアします。



コミュニケーションを良好にするために、

聞く を 聴く に変えることが必要だと言ってます。


そして、もっと大切なことがあって・・


それは、 聴く の上があるということ。


それは 相手(場)を感じようとする想いです。



それが足りない者は、

言動にズレが生じ、場の雰囲気を

壊す原因を持ち合わせています。


(KYとか言われてましたね。)




『場を感じる力』 


それを養うには、客観的に自分を捉える

ことが必要です。





「その場は、どんな空気ですか?」



 by 弱虫コーチ




場づくりが出来る人の時代到来!
弱虫コーチ~働く喜び発見!(^^)!Blog~