生サラダ用のレタス類、畑に行けばいつでも何かしらある、そんな感じを目指して周年栽培をやってます。


写真↑は、紙ポット蒔き(4/9)したレタスの自家苗2種(グリーンリーフのマリノ、半結球の炒チャオ)を、3週間後の5月初旬(5/2)、畑に植え付けたところです。風よけを兼ねた防虫ネットのトンネルに加えて、高温が苦手なレタスのために、遮光ネットを被せてます。


今年は1月から種まきして、これらがレタスとしては、今年の4番手、


1月蒔き、チマサンチ、玉レタス(収穫済み)

2月蒔き、サラダかぶ、サラダスティック、20日大根(収穫済み)

3月蒔き、サニーレタス、サラダ菜(収穫中)


と来ています。


3月蒔きのサニーレタスとサラダ菜、5/19。


ちなみに、5月から収穫を始めたサニーレタス、サラダ菜は寒さにも暑さにも強いので、我が菜園では最強の組み合わせ、気になる連作も一回くらいなら平気なようです。しかも、タネも安い、、、ダイソーで小さな生タネがたっぷり入って2袋で100円也。そんなわけで、我が菜園のレタス周年栽培は、この最強コンビを軸に回しております。


4番手、マリノとちゃお、6/1。


6月に入り、4番手のレタス、マリノとちゃおが収穫サイズに育ってきました。


マリノ。


特にグリーンリーフのマリノは写真↑のように、葉っぱが防虫ネットを押し上げ、キツキツです。


ネットを開ける、6/6。


1週間待って、防虫ネットを開けてみました。写真↑奥がマリノ、手前がちゃお(炒チャオ)です。マリノには株脇に成長の早いサラダかぶ(直まき)も混植しました。そのせいか、かなり混み合ってます。


サラダかぶ、6/6。


とりあえず、混雑緩和でサラダかぶを抜きました。ついでに、マリノとちゃおもひと株ずつ、試し採り。


マリノ。


ちゃお。


見た感じ、マリノはもう収穫サイズ、しかし、ちゃおはもうちょい待てそうです。防虫ネット、遮光ネットを元に戻しました。4番手レタス、これから、我が家のレタス需要に合わせて、6月いっぱいはぼちぼち、収穫してゆけそうです。


そして来月からは、こちら。

直まき野菜たち、6/9。


5月後半(5/23)に直まきした野菜たち、ラディッシュや小松菜、春菊などの葉物野菜たちが、畑で順調に育っています。


暑さが苦手のレタスに代わり、夏の間はこれらを、葉物野菜なら葉っぱの柔らかいところを、生サラダ用に早採りしてゆく予定にしてます。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村



家庭菜園ランキング