あちこちに溜め込んでた育苗用のポリポット3号(9cm)を集めてみました。写真↑の感じ、数えたら103個あります。


6年前、家庭菜園を始めた頃は市販のポット苗をよく買って育てていました。いろんなカラーのポットが混じってるのはその名残り、当時、苗を抜いて植えたら、もう用済みのポリポットなのでしたが、なかなか捨てられず。


ただ、今では大半の野菜を種から栽培するようになり、溜め込んだポリポットを再活用。特に夏野菜など育苗に日数がかかる場合に、紙ポット(4cmφ)蒔きしてからポリポット3号(9cmφ)に植え替え、が我が菜園の育苗パターンになっています。


ポリポットをジェット水流でざっと洗いました。


使い終えたときに一応洗ったはずですが、案外、土が残ってたりするので、念のための水洗いです。


それから、庭先のウッドテーブルに並べて、天日干し。


晴れの続く日を選んで、日当たりの良い南側でポットをカラカラに乾かしました。


風に飛ばされないよう、畑で使ってる防風ネットを持ってきて、ポットに被せてます。


これまでは、このまま2〜3日、太陽に当てれば育苗ポットの洗浄は完了でした。が、今回はもうひとつ、除菌工程を追加しました。


はい、

沸騰したお湯をヤカンから直接、ポリポットにジャバジャバかけてます。いわゆる、熱湯消毒ですが、摂氏100度の熱湯を掛けたら、たいていの菌は死滅するはず。


なせわざわざ、こんな除菌まで今年はやったのか、ですが。


実は昨年夏、ソバージュ栽培したトマトがひと株だけ、畑で疫病っぽい枯れ方をしました。しかも、その株はかなり早い段階から枯れ始めたので、ひょっとしたら、育苗時に罹患したのかも、と疑ったわけです。


新しいポリポットを買えば、、、と日和かけましたが、さすがに廃棄はもったいない。そんなわけで、今年は転ばぬ先の杖、ならぬ、育苗ポットの熱湯除菌でした。



このあとは数日、このまま天日干ししてから、夏野菜の苗作りに使おうと思います。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村



家庭菜園ランキング