自分の弱みを出すのも大事かも | 資金繰り道場 別館

資金繰り道場 別館

成長企業の資金調達を支援する 資金繰り改善師
【日本で唯一 元銀行員が考案】経営シュミレーションゲームセミナー

目指せ無借金経営

 

松本 眞八(マツモト シンパチ)です。

 

 

嘘は泥棒の始まりいうが

立場が高く、賢い人の思考パターンは

 

 

嘘はつきません!!!

でも同時に自分とって

不利になる真実も言いません。

 

 

結果

 

 

私は間違っておりません。

を暗に貫き通す。

 

 

理論・理屈じゃ

うまくかわしていても

 

 

こんな人

人望はまずないわな・・・

 

 

最近

いわゆる立場が高く賢いといわれる人達を

見ていると強く感じます。

 

 

ところで現在メジャーで大活躍の

大谷君。

 

 

 

本番開幕前は随分と現地のメディアに

批判されましたね~~

 

 

その後開幕の成績を見ると

その批判とは真逆の大活躍!!

 

 

さすがにバツが悪いと見えて

間違ってました・・・とあっさりと謝罪声明。

もしこの期に及んで

 

 

私の開幕前の批判は正しい!!

 

 

理屈を貫いたらどうなるか?

 

 

理屈は通っていたとしても

何言っているの??この人は?

 

 

みたいに受け止められ

みんなにソッポ向かれます。

 

 

 

立場が高かったり

賢かったり

影響力が強かったり

 

 

そんな人というのは

 

 

自分の弱みを見せるのが

 

とても苦手あせるあせる

 

 

結果

 

 

周囲に人が寄りつかなくなる。

 

 

中小企業の社長さん

 

 

会社の中じゃトップで

誰も意見する人なんかいない。

 

 

最近TVで見る

偉い人のように

 

 

社内で理屈こねて

うまくかわしてしてるつもりが

 

 

実は

 

 

 

社員からしてみると

 

 

腹の底でそんな理屈

あるわけねえだろう。むかっ

アホか・・・ドンッ

 

 

なんて思われているかも

しれませんよ。

 

 

強がるばかりじゃなくて

素直に

 

 

間違ってました・・と

弱みを見せるというのも

 

 

大事ですよ~~

 

 

 

第3弾!!

 

法人営業戦闘力を2ランクUPさせる

『決算書・キャッシュフローの見方セミナー』

 

◆日 時:2018年 5月 10(木)14:30~16:30 

       参加者同士の懇談あり

 

◆会 場:ランコントレ・トント(イタリアンレストラン)

     中央区日本橋人形町1-1-21ヤマジョウビル1F

     人形町の甘酒横丁交差点から僅か徒歩2分!

     アクセス:東京メトロ日比谷線

         「人形町駅」A2出口より徒歩2分

         東京メトロ半蔵門線

 

         「水天宮前駅」8番出口より徒歩4分

 

◆会 費:3,000円(スイーツ&コーヒー付)当日払

◆定 員:8名程度

 

*毎月開催予定です。

 

 

≪講師プロフィール≫

松本 眞八(マツモト シンパチ)

大分県中津市出身。

平成3年住友銀行(現三井住友銀行)に入行。

 

 

渉外担当駆け出しの時

どこの銀行にも融資を断られた

案件を取組む事に成功。

 

 

以後他所が断った案件を追うようになる。

無理難題ムチャ振りできる

担当者として評判を呼ぶ。

 

銀行合併の折リスクを取らず

規定に固執する融資審査のあり方に

銀行の限界を感じて

平成14年に銀行を退職。

 

 

不動産業界に転身。

そこでも誰も手を付けない

難案件ばかりを手掛ける。

金融と不動産の知識を活かして平成22年独立。

 

赤字債務超過でどこからも

相手にされなかった社長が

 

半年足らずで支店長から

お金借りてくれと頭を下げてくるようになる等

 

会社と銀行との関係を相思相愛にして

資金繰りの悪い会社を劇的に改善させる

社長のパーソナルキャッシュフローコーチ。

 

セミナー実績:

外資系生命保険・国内大手生命保険会社・保険代理店等々

 

参加ご希望の方は

お申込みはコチラ 

お名前・お勤め先をご記載ください

☟☟☟

お問い合わせ