旧御所市民会館(旧中央公民館)は昨年4~5月にかけて解体され、現在は更地になっていますが、2019年5月14日、その跡地で長らく行方不明だった 御所町道路元標 を見つけました。

それと同じ日に、敷地の北側で草地に転がる道標も見つけました。

これは元御所市小殿の下街道沿い(旧持田バス停前)にあった道標で、こちらも長らく行方不明だったものです。

この道標は、大久保谷稲荷神社と小殿平田地蔵尊を案内していたようですが、倒れた上面には 「…保谷稲荷神社」 の文字だけがあり、最上部と根元部分の所在は不明です。 

 






元位置と思われる御所市小殿の旧持田バス停前付近です。当初はこの辻の辺りに立っていたと思われます。 



その後、角地の古い民家は解体されて現在は駐車場になっています。



2020/9/9 現在、この道標は敷地内の他の道標や御所町道路元標などとともに移設され、他所にて保管されています。



※参考 : 御所市教育委員会 (1984) 『いにしえの御所を尋ねて-道標編-』 



地図は旧御所市民会館跡地。

●大きな地図で見る 


<2019/6/12 御所町道路元標より記事を分離> 
<2019/9/4 追記> 
<2019/9/29 追記>