Priya Design -3ページ目

由布市ツーリストインフォメーションセンター


こんにちは!


先日スイカをいただきました!


祇園祭も前祭は終わり、


スイカを食べながら


いよいよ夏だなあーと


実感しています!


暑いのは苦手ですが、、


ハイ、小林です!


前回の続き

九州旅行2日目は

瀬の本高原から湯布院へと向かいました!

湯布院では最近できた建築へ


由布市ツーリストインフォメーションセンター



この建築はプリツカー賞を受賞した

坂茂氏の設計

集成材を用いた曲木による柱で構成された建築です。
 


由布院駅に隣接しており

内部からプラットホームが覗ける仕掛けとなっていました!




樹木を想起させる柱の群列が


まるで森にいるかのような感覚にさせてくれました!




所々に開けられたトップライトは木漏れ日のイメージなんでしょうか。






ピクトグラムや枠回りまでしっかりデザインされていました。

ピクトグラムは別の方がデザインされたとのこと。




坂茂氏の代名詞である紙管を使った家具たち


インフォメーションセンターゆえに職員の方が在中されていますし、

内部には休憩できる場所やトイレなどが用意されていましたので、

観光地にこういう場所があるのはありがたいですね!

由布院駅の緑が借景できるのも、個人的にはとても良かったです!

次は美術館へ、、

プリヤデザイン
小林

上棟式!

遅くなりまして申し訳ないです!

小畑です!


上棟式のレポートを告知していたのですが、
投稿が遅くなってしまいました•••


枚方市の現場の上棟式が先日ありました!




吹き抜けの部分に仮の床が貼られ、机ができていました(´⊙ω⊙`)
シートがなければ景色が見れたのですが仕方がないですね(・ω・)





うちの岡本が家の隅にお酒をまいております。


施主さんの手作りのクッキーの家!

すごい器用です(*゚▽゚*)

是非ともこんな家みたいに素敵な家にしたいです
( ◠‿◠ )


現在この家は配線が終わり、断熱材が貼られどんどん建物らしくなってきています。





完成が非常に楽しみになってきました^ ^


それではまた


小畑


京都市役所 新・分庁舎

みなさん こんにちは。
山田です。



先日、事務所スタッフでまちを歩いているときに、
最近竣工した 京都市役所の分庁舎にいってみました!



二条通りからのアプローチ
と、
前に歩く先輩方。



木のフレームが断続的に続き、
植栽も見え隠れして
いい雰囲気です。

右側にあるのは地蔵尊。





フレームを抜けると、目の前に分庁舎が。
壁面緑化されています。





アプローチを見返す。






入り口からまっすぐに伸びる廊下。
まだシートが貼ってありました。


左側壁は左官で櫛引(くしびき)仕上げ。

土はやはり温かみがあります。


右側は中庭が見えています。




中庭です。

もう少し時間が経った状態を見てみたい!





入り口を見返す。




こちらが押小路側入り口すぐの受付。

天井の板張りもいい雰囲気です。



外部ピロティ部分からの見返し。


コンクリート部分は杉板型枠工法!

なかなかに手が込んでいます。





市役所全体が竣工するのが楽しみです!



プリヤデザイン
山田

地蔵原釣り堀センターへ



こんばんは!

今さらですが、将棋にハマっています!

全然ヘボですが、

入門アプリでコンピュータと闘っています!

平手ではなかなか勝てない、、

先が見通せて無いぞ!

ハイ、小林です!


前回の続き


風の丘の次は

耶馬渓を通って九重へ!

初めて通りましたが耶馬渓、良いところでした!

ただ予報通りの雨が、車を停めてまで景色を見る気にさせず、、

ご察しの通り写真はありませぬ。

きっと紅葉の時期は多くのドライバーやライダーで賑わいそうな、とってもモミジが美しい景色と道でした!

雨じゃなかったならなー、、


さて、さらに車を走らせること約1時間強

地蔵原釣り堀センターに到着です!

なぜかマネキンが目印笑


到着する頃にはなんと晴れ間が!

やるな、晴れ男!多分、息子かな!

ただ台風が近づいてる影響か、風も強いしで

僕ら以外のお客さんは無し

ほぼ貸し切り状態です笑



地蔵原釣り堀センターでは

ヤマメの養殖場が行われており、

養殖場の一部を使って釣りが楽しめる施設となっています!


ここの特徴は他の方のブログなどによると

・よく釣れる
・スタッフが親切
・安い

まあ安いに惹かれました!

価格は

竿レンタルとエサで300円

リリース禁止で
1匹200円
塩焼きにするのが追加で100円

つまりヤマメの塩焼きが300円で食べられる!

これはなかなか安いですよね!


早速釣り開始!

エサはオキアミみたいなエビと、練りエサ。

練りエサをチョイスします!


警戒心が強いヤマメもある程度したらエサに食いつきます。
食いつくと浮きが深く沈み、そのタイミングで引きます!


むむっ


下手なんでしょうね、なかなか釣れません、、

スタッフのお兄さんがとても親切で
練りエサを何度も付けて下さいます!

下手ですので、それはもう何度もつけて頂きました!
お兄さん本当にありがとうございました!

お兄さんのアドバイスのもとに竿を引くと

ようやく釣れました!


釣ったヤマメはカゴにいれておきます!

ヤマメは繊細な魚で、一度針がかかると死んでしまうそう、、
故にリリース禁止だそうです。
なるほど!


とりあえず活きた魚に触れさせました!


夏場は釣りだけでなく、ヤマメのつかみ取りもできるそう!

次はつかみ取りさせてやりたいですね!

プリヤデザイン
小林

中山英之展 ,and then に行ってきました

みなさん こんにちは。
山田です。


先日東京に行く用事があり、

中山英之展  ,and then  @TOTOギャラリー間

に行って参りました!



偶然にも、
下階で開催されているワークショップのため来られていた中山氏本人が、
急遽ギャラリートークをしてくださることに!

写真の左側が中山氏です。↓(ほぼ後ろ姿ですが…)




中山氏によると、


中山事務所で設計した建築が、
施主の手に渡った「その後」のありのままを映像で展示したい


しかし、いわゆる「展覧会の中で流される映像展示」は個人的に好きではない


一方で、映画を見る  ひいては映画館にいくことは大好きだ


ギャラリー間 を シネ間(マ) として、映画館にしてみてはどうか


という発想で、この展示に至ったそうです。


たしかに、入り口付近に通常時にはない壁が立っていて、 
チケット売り場を彷彿します!



写真に写っている3階部分がロビー的展示空間、
4階部分が全てミニシアターという、明快な会場構成。




展示も見ていて楽しいものばかり。



目のマークの小窓からのぞくと…



こんなかんじ。






高さ関係が絶妙なバランスの断面図。
参考になります。



ディテールのスケッチなどもたくさんあり、
映画で見たものの答え合わせができるようになっています。






個人的にツボだったのはこちらの「かみのいし」

紙に石のテクスチャを印刷して組み上げているものです。

本来重いはずのものが、非常に軽い素材で、風に吹かれると転がりそうになるギャップ。たまりませんね。







会場の中庭には「かみのいし」の進化版「きのいし」が鎮座。



本展は、まず会場を映画館にしようという試みがとても面白く、
映画自体と展示物にも大いに刺激を受けました!





映画のパンフレットとして制作された、
こちらの本も購入。

また読みながら、余韻に浸ろうと思います。

本展は8/4まで!みなさんも機会があればぜひ行って見てください!



プリヤデザイン
山田