メキシカンロック | kimagurenarumamani

kimagurenarumamani

キマグレペースで更新中★

{4C20B007-F181-457F-87E3-22B1150D1C83}

 

前回のブログを翻訳して読んで下さった、メキシコの方からメールをいただきました。

 

「メキシカンロック」って書いてありますが、
どんな歌なのかがすごく気になります。日本でもメキシコの音楽って沢山聴かれているのですか?
とのことですが、アメリカから入ってくるメキシコ音楽は聴く機会があります。
この、「メキシカンロック」はシンプルなラテンのノリの8ビートです。
セブンスとマイナーを交互に進行させるなどして、ラテンの雰囲気を作ろうとしました。
この曲を作っていた時に、メキシコを連想するものを紙に書き出した時に、リッチーバレンス(Ritchie Valens)のラ・バンバ(La Bamba)のアップテンポなスペイン語の歌詞の印象と、「カラムーチョ」のスナック菓子のチリパウダーの辛いイメージと、サボテンやメキシコのつばの広い帽子のイメージが思い浮かびました。それらを題材にイメージを膨らませ、
楽しい日本語の歌にしました。
ラ・バンバのノリもそうなのですが、メキシコ民謡のリズムやメロディーはロックンロールにとても心地良く馴染める感じがしました。