2日目
朝ごはんを求めて永康街に行きました
美味しそうなフルーツとフレッシュジュース
全部食べてみたい! けど 見ただけ~~~![]()
事前リサーチでは
台湾の行列には並ぶべし!だそうで
美味しい朝ごはんにありつけました
葱が入ってる生地に
玉子焼きを乗せてチーズをくるんで
甘めのソースでいただきました😋
これが 旨い!
だいたい250円で
美味しくてお腹いっぱいになりました
(食べたところは 公園のベンチですが)
台北駅に戻り プラプラし、お土産を購入
(あの富豪カードの出番です!)
駅構内では たくさんの人が
普通に地べたに座ってました
待ちスタイルが 多分そうなんだと思います
トコロ変われば 文化の違いも新鮮![]()
文化の違い…もう1つ お話しします
台湾のトイレ事情は
紙が溶けないのか?配管の問題か? で
使用した紙は
トイレ内にあるゴミ箱に捨てます
(流せる 流せないは
注意書きマークを見て判断します)
でも駅構内のトイレやホテルのトイレは
普通に流せました
そして綺麗でした![]()
3日居た中で1度だけ
流せないトイレにあたりましたが
消毒の匂いがして 悪臭は気になりませんでした
あ! もう1つ
台湾の地下鉄は飲食厳禁です
水も飴もダメ(乳児の特例あり)
外国人でも罰金が課せられます
なので、とても綺麗でした![]()
ホテルに荷物を置きに戻り
私だけ ひと休みする事に
少し経った頃 ママ友から
「ちぃちゃん、豆花たべない?」とLINEがあり
近くなので すぐ行きました
さっぱりした甘い汁(黒糖っぽい)に
私はタロイモと紅豆(あずき)をトッピング
ママ友2人は1番人気を注文
タロイモうまぁ![]()
結構なボリュームがあり(小丼ぐらい)
これがお昼ご飯になりました
この日は15時から
台北に来た最大の理由の所へ行きました![]()
長くなったので 2日目 ② に続きます💦









