書きたい事がいっぱい ③ (梅しごと) | ちぃ 徒然つぶやき

ちぃ 徒然つぶやき

夫と愛犬と暮らすアラフィフ母の日常や、離れて暮らす一人息子(理系大学生)のよもやま話を徒然に綴っております❁¨̮

去年、梅シロップの美味しさにハマり

今年はたくさん作るぞーキラキラ

店頭に並ぶ日を心待ちにしていたけど

肝心の梅を見かけないうーん


皆さん仰るように

大不作を目の当たりにしました


メルカリで青梅1.5kg¥1800で購入し

氷砂糖ときび砂糖の2種類仕込みました

そして 梅干しを漬けるべく

朝1番で道の駅に行き

1kg¥1800を2袋と赤紫蘇を購入

3袋欲しかったけど

去年の倍以上のお値段におののき諦めましたえーん


総監督トイプードル


2日ほど追熟させると

桃のようなホントに良い香り~~~ほっこり


コロコロ洗って よーく拭いて

ホワイトリカーで梅を湿らせて敷き並べて

粗塩と少しの氷砂糖をふりかけていき

(1番上は多めに振りかける)

梅2kgに対し 3kgの重石をしたら

次の日には梅酢が上がってきたので

赤紫蘇で覆い また重石をして

土用が明けたころ 干せます晴れ

しばし 土用までおやすみなさい

(カビてないか こまめに目視するけどね)


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

しかし なんで
梅を漬け始めたら1年で止めちゃダメなんだろ

迷信だと思うけど
お月さま中の女性が梅に触るとカビてしまう
そんな話も聞いたことあるなー

だから おばちゃんが漬ける梅干しは
絶品だそうなキラキラ

おばちゃん……かゲラゲラ
美味しく出来たら おばちゃんでも
いいもんウシシ