渋皮煮 | ちぃ 徒然つぶやき

ちぃ 徒然つぶやき

夫と愛犬と暮らすアラフィフ母の日常や、離れて暮らす一人息子(理系大学生)のよもやま話を徒然に綴っております❁¨̮

3ババの1人(母のお友達)から

栗をたくさん戴いて

何年かぶりに渋皮煮を作ってみた

(今、味を染み込ませ中)


18時30分から鬼皮を剥き始めてから4時間

くたびれた無気力無気力無気力

包丁を握ってた親指の付け根も痛い


鍋に

渋皮の栗・被るくらいの水・重曹10gを入れ

アクをとりながら3回コトコト茹でる

↑水と重曹を入れ替える時に渋みをとるため

栗1粒1粒を優しく丁寧に洗う

↑まだ 真っ黒

お鍋も黒くなっちゃった真顔

↑アクがだんだん出なくなってきた


次は 水だけで重曹を抜くために

同じように2回コトコト

水を入れ替える時

栗が踊らないように優しく注ぐ

この辺で もう嫌になってきたネガティブ

あと ちょっとだ!

美味しくなぁれ

美味しくなぁれ

↑煮汁が透き通ってきたらOK

優しく扱っていても栗崩れちゃったガーン

いよいよ味付け

砂糖は2~3回に分けて入れる

落し蓋をして20分コトコト

そのまま冷ましたら出来上がりよだれ

どれどれ と 味見

凝視凝視凝視

甘みが まだ浸透してなかった爆笑


手間かかるわ~ けど 美味しいわ~

(また何年かは作らなそう魂が抜ける)