三者面談 | ちぃ 徒然つぶやき

ちぃ 徒然つぶやき

夫と愛犬と暮らすアラフィフ母の日常や、離れて暮らす一人息子(理系大学生)のよもやま話を徒然に綴っております❁¨̮

今日は保護者会と三者面談に出かけた


30分前に到着するところ

電車が2回 緊急停車し

着いた時には 保護者会が始まっていたタラー


各大学の動向や

共通テストの難化する予想を聞いて

ため息が出そうな母


私大については

目標大学、実力相応校、安全圏の大学受験を

推奨しているとの事


実力相応校とは B判定・C判定を指していた


そして

「共通テスト1日目は 2日目に影響するので

 自己採点をさせないでください。

 手応えも聞かないでください。

 最後まで頑張らせてください。」

との話があった


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


三者面談では

私大については

〇〇君の計画どおり進めていきましょう と。

国立については

第一志望校を第3希望まで出しましょう

後期受験校は現状のままで と。


ここで

中期受験について質問した母

教務から

O公立大学を目標大学に受験してみる?

それとも安全圏の大学を探して受験してみる?

安全圏の大学と私大の第一志望だったら、どちらに行きたい?と教務から提示があった


O公立大学は、以前 が息子に

「この大学、〇〇が学びたい学科あるよ」と話した事がある。

息子「レベル高いよ」と尻込みした

(レベル知らなかった母ガーン)


息子

中期安全圏の大学より私大

私大と後期受験校(国立)の場合は

後期受験校を選んだ

O公立大学については

少し考えてみる。となった


ここで ぶっ込んだ質問をした

「たくさんの生徒さんを見てきた先生の

見解を教えて頂きたいのですが

ウチの息子は第一志望校をこのまま目指して

望みはありますか?」

「ハッキリとしたご意見が知りたいのです」

(これは息子も知りたがっていた事で前もって質問すると話し合っていた)


「私は、このまま推します!」

気持ちいいくらい 考え込まずに言ってくれた


厳しい現実(首の皮一枚)には変わりないけど

諦めないで いいんだおねがい

息子、良かったね!


時間がなくて 慌ただしく終わった三者面談

浮かれる話もなく

なんなら 少し凹み気味で予備校を後にした


共通テストが終わったら

また面談をお願いしよう