予備校 初めての記述模試 | ちぃ 徒然つぶやき

ちぃ 徒然つぶやき

夫と愛犬と暮らすアラフィフ母の日常や、離れて暮らす一人息子(理系大学生)のよもやま話を徒然に綴っております❁¨̮

昨日は駿台記述模試日だった

対象は駿台生のみ。

(一般の人も受けられる 駿台模試(難問)は もうちょっと後)

内容は 進研模試だったよう

子が受けた教科は 英・数・物・化


帰宅した子

「うぉーアセアセ」とか「あーっもやもや」とか「おっびっくり」とか吠えていて、何が始まったんだ?と見てみると問題の見直しをしていた


「これ、出来た問題なのにー…勿体なっ!」

「そうそう!これな!」


ここで 話しかけられた母 ↓


子 「英語がさー、出来なくなってる」

「国語が出来ないから文章問題弱いんかな?」


英語は嫌いじゃないはず

むしろ得意だったはず

受験科目だから 強化していかないと!


「問題が動物のアルコール酔いの話で、遺伝性がウンヌン…だから酔う酔わない動物がナンチャラ…」


母 「???えー?

母が聞いたところで アルコール分解するのが肝臓ぐらいしか わかりましぇん ╮(´・ ・`)╭


はたらく細胞(しかけ本) 買おうかしらイヒ