インテリアコーディネーター歴13年

大阪を拠点に新築・リフォームの

インテリアコーディネートをしています。

自分らしく居心地の良いインテリアを

作るためにその方の世界観を最大限に

引き出すオリジナルメソッドを使います。

インテリアコーディネートを通して気付いた

自分と向き合うことの大切さとその具体的な方法で

人間関係のお悩み解決や癒しをご提案します。

ブログではインテリアと心のことについて

発信しています。

このブログが何か癒しに繋がれば嬉しいです。

 

 

こんにちは!

インテリアコーディネーターの

長谷川小夕里です。

 

 

いつも応援して下さり

ありがとうございます。

 

 

過去記事を読んで下さる

方もとっても嬉しいです☆

 

 

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * *  *  *  *  *  * 

 

昨日のブログの最後の方に

書いた

 

 

自分の気持ちや

直観は最善に導いてくれる

 

 

とはどういうことかについて

具体的にお話してみようと

思います。

 

 

4月から私の講座を受けてくれた

Fさんの話を例に出したいと

思います。

 

 

能力が高く、更に頑張り屋の

Fさんはとても忙しい職場で

働かれていました。

 

 

一息つく暇もないほど

終日忙しく動いていました。

 

 

なので

ゴールデンウィークくらいは

休みたいなと思っていましたが

連休中も会社は開けているので

きっとお休み出来ないよね...

と残念な気持ちになっていました。

 

 

 

自分が休めば他の人たちに

かなりの負担がかかります。

 

 

人手も足りなくて、

自分が休んだことで皆が

どう思うかも容易に想像が

出来ました。

 

 

 

それでも、

 

 

Fさんは勇気を出して

ゴールデンウィークは

有休でお休みを申請したんです。

 

 

 

すると

 

 

 

他の社員の方も休みたいと

声が沢山あがり、

結局この年はゴールデンウィークは

会社自体がお休みになったそうです。

 

 

 

他の社員さんいわく

Fさんが休むと言ってくれたお陰で

皆も休みたいと言いやすくなって

とても感謝されたそうです。

 

 

 

自分の気持ちや直観に従うことは

自分勝手だったり、誰かに

迷惑をかけてしまわないか

心配になりますよね。

 

 

 

でも、

 

それが本当に直観だったり、

本音本心の自分の気持ちの場合、

このように全てにおいて最善と

なるんです。

 

 

 

でも会社の利益が落ちるのでは?

 

 

こじつけみたいですが、

その会社の社長さんは大病を

されて体調があまりよくなく、

それでも一緒に働かれていた

そうですし、

GWを休まないことで他の

社員さんが嫌になって辞めて

しまった可能性もありますよね。

 

 

何が良いか悪いかなんて

時の流れも相まって

人間には計算できません。

 

 

 

でも、

 

「最善」は自動で算出されるんです。

 

 

 

これが自分の気持ちや直観に

従うということです。

 

 

 

さらに、

 

 

Fさんになぜこのような状況が

起きているかというと、

 

 

 

・自分の身体を大切にすること

 

・自分の本音本心を

勇気をだして相手に伝えること

 

 

こうした課題を乗り越えるために

起こっていました。

 

 

Fさんとのカウンセリングの中で

前職やその前の職場でも

同じようなことが起きて

最後は心身共に限界で

退職することになったとのこと。

 

 

 

そうなんです。

 

 

 

自分の課題は乗り越えない限り

人や場所を変えてもずっと

追いかけてきます。

 

 

 

なんのために?

 

 

 

成長のために。

 

 

 

でも、

 

課題を乗り越えるということは

苦しむことではありません。

 

 

 

現にFさんは、ただ勇気を出して

GWに休みの申請をしただけです。笑

 

 

 

①自分の気持ちに従って

 

②申請するぞと決めて

 

③申請した

 

 

これで学び完了です✨笑笑

 

 

 

Fさんは毎回退職される度に

自分の忍耐や努力が足りず

辞めることになってしまった

ことに自分を責めていました。

 

 

昔の自分もそうだったので

気持ちがとてもよく分かります。

 

 

でも客観的に見ていても

Fさんに忍耐や努力が足りない

とは到底思えないんですよね。

 

 

 

理想が高く頑張り屋さん...。

 

 

 

Fさんの課題は

自分の身体や自分の気持ちを

自分自身が汲み取って優先して

いくことでした。

 

 

その為にこうした仕事の状況が

作られていたんです。

 

 

なぜFさんは、

前職やその前の職場で勇気を

出して自分の気持ちを伝える

ことが出来なかったのでしょうか。

 

 

 

それは、

 

・成果を出せていないのに

自分の意見が通るはずがない

 

・自分の気持ちを伝えたら

否定されたり嫌われる

 

 

という

間違った嘘の思い込みを

持っていたからです。

 

 

いやいやいやいや

思い込みじゃなくてこれは

本当ののことで本当に起きる

かもしれないでしょ、

これがなぜ間違った思い込み

だと言い切れるのですか?

 

 

と思われるかもしれませんが、

 

 

原因は自分自身を愛せていない

自己愛不足だということが

明確だからです。

 

 

逆説的に言えば、

 

自己愛がしっかり出来れば、

自然にこうした思い込みは

なくなっていくからです。

 

 

 

真実ではないものって、

気付いた瞬間にパッと

消えてしまうんですよ。

 

 

簡単に。

 

 

 

なので、

 

まず

自己愛を高める

 

 

すると

思い込みがどんどんなくなる

 

すると

自分の気持ちに気付きやすくなる

 

すると

行動できるようになる

 

すると

課題が終わる=成長する

 

 

すると

同じような現象が起こらなくなる

 

 

なぜなら課題をクリアしたから。

 

 

 

こうやって日常で起こる出来事を

一緒に分析しながら、現象の

仕組みを腑に落としてもらえる

ようにしています。

 

 

そうすることで、

また別の出来事で悩んでも

自分でひも解いて解決して

いけるようになるんです。

 

 

一見こんがらがって複雑に

見える問題も実はとても

シンプルなことが多いです。

 

 

方程式が分かればちゃんと

自分で当てはめて解決して

いくことができます。

 

 

 

自分の気持ちや直観に従って

行動するのが難しいのは、

 

自己愛が足りず、

間違った思い込みでによって

身動きが出来なくなって

しまっているからです。

 

 

なぜ、

自己愛が足りず

間違った思い込みを

持ってしまうのかというと、

 

 

傷ついた経験があるからす。

 

 

それ故に

私の講座では自分を癒すという

ことを一番初めのステップでいて

最も重要な項目としています。

 

 

 

自分の気持ちに従って

GWに休みたいと勇気を出して

いうこと、たったそれだけの

中にFさんの人生が詰まってる。

(大袈裟。笑)

 

 

頑張って頑張って努力して

仕事で成果を出す以上に

Fさんにとって価値のあること。

 

 

 

これが

 

自分の気持ちや直観に従って

行動するということです。

 

 

 

 

今私は、

 

繰り返す人生の問題や

何度も遭遇するネガティブな感情を

 

もう全部完了していく時期

きていると直観で感じています。

 

 

 

皆が出来るだけ自分で自分を

癒せるようになったらいいな

と思います☆

 

 

 

そして

 

直観を受け取っていくための

プロセスとして自分を癒すことが

とても重要だと私は感じています。

 

 

 

なにかの参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * *  *  *  *  *  * 

 

真面目で誠実な人が苦しまない!

現実を変える一生使える方法論を

伝えています☆

 

私の講座は

その根本的な問題に気付いて、

理由を知って解決していく

方法が学べるようになって

いますので気になる方は是非

初めのお悩み相談に来て

下さい(*^^*)

 

詳しくはこちらです>

 

 

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * *  *  *  *  *  * 

 

LINE公式アカウント

お友達追加をして下さった方に

 

「あなたが本当に好きな

 インテリアのテイストを

 自分で知る方法」

 

 

をプレゼントさせて頂きます♪

 

 

ID検索しなくても画像を

クリックして頂くとリンクに

飛べるようになっています☆

 

 

これからも住まいの、

暮らしの、質を少しずつ

一緒に上げていきましょう!!