インテリアコーディネーター歴13年
大阪を拠点に新築・リフォームの
インテリアコーディネートをしています。
自分らしく居心地の良いインテリアを
作るためにその方の世界観を最大限に
引き出すオリジナルメソッドを使います。
インテリアコーディネートを通して気付いた
自分と向き合うことの大切さとその具体的な方法で
人間関係のお悩み解決や癒しをご提案します。
ブログではインテリアと心のことについて
発信しています。
このブログが何か癒しに繋がれば嬉しいです。
こんにちは!
インテリアコーディネーターの
長谷川小夕里です。
いつも応援して下さり
ありがとうございます。
過去記事を読んで下さる
方もとっても嬉しいです☆
* * * * * * * * * * * * * * * * *
直観に従って行動してみて
起こった最近の出来事を
お話ししてみます。
①休日、何も予定が無くて
どーしようかなーとお昼前に
思っていたら、ふと
あるホテルのラウンジが
思い浮かんだんです。
ふわっと。
でも5秒後には、
「いやいやいやいや全然お茶したい
気分でもないし、なんなら割高だし
ちょっと歩くし暑いじゃん。」
って直ぐに自分からの回答が。笑
でもこの、ふわっとなんとなく
というのが直観だというのは
知っているので、
「よし、じゃぁ頑張って行って
みよう!」と決めて、
お昼ご飯を食べてから準備を
し始めました。
頑張って行ってみると
やっぱり心地良くて来て良かったな
という良い気持ちになりました。
余談ですが
着て行ったワンピースが空間と
全く同じ色で、顔と腕だけが
浮いて見えるんじゃないかと
思うくらいでした。笑
そして気分が上って家に帰って
来たら、「え、そんなところから?」
という経緯で臨時収入がありました。
②事務作業を頑張った日、
頑張ったから頑張った自分に
何かご褒美的な物を買って
精神的に満足したい!という
気持ちになったんです。
それで前から気になっていた
ケーキ屋さんが思い浮かびました。
でも5秒後に
「でももう疲れたし着替えるの
めんどくさいし、別に甘い物が
どうしても食べたい訳でもないし
明日でよくない?」
と自分からの回答がありました。笑
いつもは甘いものがすごく
食べたくなるのに
その時は珍しくそんなに
甘いものを食べたい気分でもなくて
なのになぜケーキ屋さん。汗
ただ頑張ってすり減った自分の
何かを満たしたい気分だったん
だと思います。
でも、なんとなくは直観だと
知ってしいるので、
よし、行くぞ、と決めて
着替えてそのケーキ屋さんに
行きました。
そしたらなんと、
100円値引きしてくれて、
おまけにカヌレもくれたんです!
理由を聞いたら、周年でその日まで
100円の値引きとカヌレをおまけに
付けていますとのこと。
周年のイベントの最終日。
すご。笑
帰って直ぐ食べるつもりの
ケーキ1個しか買ってないのに、
スゴ。笑
ケーキ以上に心が満たされました。
③パソコンのメールにカーテンの
メーカーさんから展示会の案内が
来ていました。
あ、行こうかなーと思いました。
一人で行くのもなんなので、
大好きなコーディネーターの
先輩を誘ってみることに。
すると3日間ある展示会の
どの日時も先輩と予定が
合いませんでした。
なのでもちろん
「まー、実物みなくてもまた
カタログでも見られるし
どーしても見ておかないと
いけない商材でもないしなー。
今丁度仕事も忙しいし
しかも時間指定の予約いるし、
辞めようよ。」
と回答が。笑
でも、最初に瞬間的に思ったことは
直観だと知っているので
よし、行くぞ!と決めて
予約しました。
どうせ行くなら、
丁度買おうと思っていた
フリクションボールペンの
替え芯も買って、
展示会場の近くの私の好きな
カフェに寄って帰ろうと
計画して出かけました。
そして展示を見せて頂いて、
丁度小腹も空いてカフェに
行きました。
私の好きなカフェ。
フラメンコの先輩とも
よく帰りに来ていました。
お茶をしながら、そういえば
展示会場でノベルティを頂いた
のを思い出しました。
袋を開けてみるとなんと、
フリクションボールペン。笑
しかも私は3色買うつもりでしたが
なんとなんと3色ボールペン。
スゴ。笑
先にカフェに行ってなかったら
替え芯買ってたよね。笑
お腹空いてたもんね。笑笑
よく分からないんですけど、
こういうことが起こるのが
直観だと私は思っています。
直観は、
「こうしたい!」って言う
思いがあって、それを引き寄せる
というのとは全然違います。
なので、
①一瞬の感覚で
②直ぐに思考でかき消され勝ちで
③そんなにワクワクする訳でもなく
④脈略も無い(やったところで的な)
なにこの条件。笑
それから、
⑤直観に従って行動したからと
いって直接そこで何か起きる
訳でもなかったり
余計に行動が重くなるという。笑
そのため必ず
「決断」が必要になります。笑
まだまだ小さな直観しか
使えていない私。
①理屈っぽいし
②めんどくさがり屋で
③損得勘定あるし
④何より自分のために行動
することが苦手
という私には本当に不向きな
メソッド。笑
それでも直観で生きることが、
自分の願いを叶える引き寄せを
越えた「最幸」の世界に行ける
そんな気配を感じる今日この頃。
皆さんも直観の面白経験談
ありますか?
* * * * * * * * * * * * * * * * *
真面目で誠実な人が苦しまない!
現実を変える一生使える方法論を
伝えています☆
私の講座は
その根本的な問題に気付いて、
理由を知って解決していく
方法が学べるようになって
いますので気になる方は是非
初めのお悩み相談に来て
下さい(*^^*)
* * * * * * * * * * * * * * * * *
※LINE公式アカウントで
お友達追加をして下さった方に
「あなたが本当に好きな
インテリアのテイストを
自分で知る方法」
をプレゼントさせて頂きます♪
ID検索しなくても画像を
クリックして頂くとリンクに
飛べるようになっています☆
これからも住まいの、
暮らしの、質を少しずつ
一緒に上げていきましょう!!