インテリアコーディネーター歴13年
大阪を拠点に新築・リフォームの
インテリアコーディネートをしています。
自分らしく居心地の良いインテリアを
作るためにその方の世界観を最大限に
引き出すオリジナルメソッドを使います。
インテリアコーディネートを通して気付いた
自分と向き合うことの大切さとその具体的な方法で
人間関係のお悩み解決や癒しをご提案します。
ブログではインテリアと心のことについて
発信しています。
このブログが何か癒しに繋がれば嬉しいです。
こんにちは!
インテリアコーディネーターの
長谷川小夕里です。
いつも応援して下さり
ありがとうございます。
過去記事を読んで下さる
方もとっても嬉しいです☆
* * * * * * * * * * * * * * * * *
1つ前の記事に書いた
私のエンパス体質。
それに加えて感受性も強くて
人一倍色んな感情を強く感じます。
嬉しい、楽しい、有難いという
気持ちを沢山感じると共に
悔しい、悲しい、腹立たしいなども
沢山感じてきました。
感受性が強いがために
沢山の感情を強く感じる
=強く体感する
経験を通して苦しいことも
沢山あったのですが、
感情は感じ切ると
感じられなくなる
という気付きを得ることで
とても楽になりました。
過去の嫌な経験を思い出しては
何度も何度も同じ感情を味わって
しまうのは、その嫌な感情をまだ
感じ切っていないから。
怒りや不安や悲しみを全身で
グーーーっと感じていきます。
私のお勧めは紙にその感情や
気持ちを言葉で書きながら
その感情を感じていくように
することです。
正直苦しいです。
でもそうやって「もういいや」
って思うくらい感じていくと、
だんだんその感情を感じたくても
感じられなくなるんです。
これは私の実践の中での体感なので
自信を持って伝えることができます。
何日も泣いたり、
何時間も怒ったりして
どんどんその感情を終了させて
きました。
ただ、深すぎる悲しみや
強すぎる恐怖については
別の方法がいいと思います。
感情を感じ切らなくても
ネガティブな感情を克服方法は
他にもあると思うのですが
私がこの感じ切ることを
お勧めするのは、
人の気持ちが分かるようになり、
またその感情を感じるような
出来事に出逢わなくなるからです。
何度も同じような嫌な感情を
日常で感じる場合、
元になっている嫌な出来事に対して
感情を感じ切れていないために、
場所や人や状況を変えて
何度もその感情を感じる
出来事が起こります。
なんのために?
その感情を完了するために。
感情を手放すとか
感情を昇華させるとか
言葉の綾のようで
私は実感が沸かないのですが
感情を感じ切るというのは
自分の中から失くしてしまう
消し去ってしまうことでは
なくて、
自分の中に細かな粒子として
浸透させて馴染ませていく
イメージです。
感じ切った感情は自分の
一部になるんです。
感情を感じた分だけその人の
魅力になるから、
だから私は感情を感じる事を
敬遠したくないんです。
感情は色えんぴつ✐
12色の色えんぴつより
100色の色えんぴつ、
100色の色えんぴつより
1000色の色えんぴつ。
色えんぴつは使う度短くなっていく。
その色を使い切ると、
その感情を感じ切ると
その色えんぴつはおしまい。
もう同じ色は無い。
沢山の色を使うほど
その絵は素敵なものになっていく。
赤が良くて黒が悪いなんて
ことはなく、ただ色が違うだけ。
暗い色があることで、
その絵はさらに立体観を得る。
影があることで光が増す。
どの色えんぴつをどれだけ
使うかは自由。
パステルカラーばかりの淡い
優しい絵、
黒や茶色ばかりのシックな絵。
どんな絵を完成させるかは自由。
それでも私は色んな色を
使いたい。
この絵が
人生を掛けて完成させる
自分だけの物ならなんだって
よくて自由なんです。
でももし、今の自分に命を
繋いでくれたくれた人達の
全ての感情のバトンなら、
私は出来るだけ感じていこうと
思ったんです。
喜びや感謝、愛や憎しみ
無念な想い。
経験を通して感じる様々な
感情は、もしかして自分だけの
ものではないのかもしれないな、
とふとこのお盆に思ったんです。
先人の思いの上に成り立つ今。
嫌な経験やネガティブな感情は
出来るだけ完了させて
次の世代へと繋げられたらと
なんとなく感じました。
皆さんはどんな絵を完成
させたいですか?
* * * * * * * * * * * * * * * * *
真面目で誠実な人が苦しまない!
現実を変える一生使える方法論を
伝えています☆
私の講座は
その根本的な問題に気付いて、
理由を知って解決していく
方法が学べるようになって
いますので気になる方は是非
初めのお悩み相談に来て
下さい(*^^*)
* * * * * * * * * * * * * * * * *
※LINE公式アカウントで
お友達追加をして下さった方に
「あなたが本当に好きな
インテリアのテイストを
自分で知る方法」
をプレゼントさせて頂きます♪
ID検索しなくても画像を
クリックして頂くとリンクに
飛べるようになっています☆
これからも住まいの、
暮らしの、質を少しずつ
一緒に上げていきましょう!!