インテリアコーディネーター歴13年
大阪を拠点に新築・リフォームの
インテリアコーディネートをしています。
自分らしく居心地の良いインテリアを
作るためにその方の世界観を最大限に
引き出すオリジナルメソッドを使います。
インテリアコーディネートを通して気付いた
自分と向き合うことの大切さとその具体的な方法で
人間関係のお悩み解決や癒しをご提案します。
ブログではインテリアと心のことについて
発信しています。
このブログが何か癒しに繋がれば嬉しいです。
こんにちは!
インテリアコーディネーターの
長谷川小夕里です。
いつも応援して下さり
ありがとうございます。
過去記事を読んで下さる
方もとっても嬉しいです☆
* * * * * * * * * * * * * * * * *
昨日のブログで意識の速さに
ついてお話ししました。
意識の速さとは、
その瞬間の情報の処理量や
物事の認識力だとすると
意識が速いとそれだけ
その瞬間の選択肢が
多くなるということです。
例えば、
意識の速さ「10」の人は
その瞬間の選択肢が10個。
でも意識の速さ「1」の人は
その瞬間の選択肢が1個。
なので、
意識の速さ「10」の人が
意識の速さ「1」の人に
自分の都合の良いように
選択肢①と②と③だけ
教えたとします。
すると意識の速さ「1」の人は
選択肢が2つ増えたことに
なるので意識の速さ「10」の
人に感謝します。
本当は選択肢④~⑩まで
あるのに。
さらに、
意識の速さ「10」の人に
選択肢②、③を教えて
もらって初めて、
意識の速さ「1」の人は
選択肢が①以外にあるのだと
知るので、意識の速さ「10」の人を
崇めたり、脅威に感じることも
あるでしょう。
ちょっと分かりにくい例えで
すみません💦
このように、
意識が速いと意識が遅い人に
影響を与えることが出来ます。
これまでの時代は意識が速い方が
遅い方を操作したり支配していた
時代のように感じます。
難しい契約書や誘導するような
心理学もこれに当てはまると
思います。
意識が遅いと瞬間的に理解して
判断できないので、操られて
しまいます。
こうやって意識が速い人が
何でも先に手に入れていた時代。
意識が遅い方は従うしか
なかったように思います。
昔の私は大分意識が遅かったので
皮肉を言われたり出し抜かれても
その時には気付けなくて、
後から「はっ」とあれは
そういうことだったのかと
気付いて猛烈な怒りや悔しさに
苛まれることがありました。
永遠に気付かなければそれは
それでいいのに、意識が遅い
だけで時間で追いつけば分かって
しまうこともあります。
世の中にはこのように
意識が速い人が遅い人を
自分の良いように操作する
場面があるように思います。
これってなんだか怖いですよね...。
それゆえに、
頭の回転の速さ(=意識の速さ)が
必要だと感じています。
自分や大切な人を守るために。
* * * * * * * * * * * * * * * * *
真面目で誠実な人が苦しまない!
現実を変える一生使える方法論を
伝えています☆
私の講座は
その根本的な問題に気付いて、
理由を知って解決していく
方法が学べるようになって
いますので気になる方は是非
初めのお悩み相談に来て
下さい(*^^*)
* * * * * * * * * * * * * * * * *
※LINE公式アカウントで
お友達追加をして下さった方に
「あなたが本当に好きな
インテリアのテイストを
自分で知る方法」
をプレゼントさせて頂きます♪
ID検索しなくても画像を
クリックして頂くとリンクに
飛べるようになっています☆
これからも住まいの、
暮らしの、質を少しずつ
一緒に上げていきましょう!!