インテリアコーディネーター歴13年

大阪を拠点に新築・リフォームの

インテリアコーディネートをしています。

自分らしく居心地の良いインテリアを

作るためにその方の世界観を最大限に

引き出すオリジナルメソッドを使います。

インテリアコーディネートを通して気付いた

自分と向き合うことの大切さとその具体的な方法で

人間関係のお悩み解決や癒しをご提案します。

ブログではインテリアと心のことについて

発信しています。

このブログが何か癒しに繋がれば嬉しいです。

 

 

こんにちは!

インテリアコーディネーターの

長谷川小夕里です。

 

 

いつも応援して下さり

ありがとうございます。

 

 

過去記事を読んで下さる

方もとっても嬉しいです☆

 

 

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * *  *  *  *  *  * 

 

先日心で思うことと、

頭で考えることは違う

という記事を書いていて

思い出したことがあります。

 

 

私は運動神経がよくて、

どの競技も上位に入れて

いたのですが、たった一つ

苦手な分野がありました。

 

 

それは「長距離走」。笑

 

 

ただただ長い距離を苦しみ

ながら走るなんて全然楽しく

ないし最悪だと思っていました。

 

 

 

そんな最悪な競技はさらに

最悪なことに真冬の体育で

行われることが多かったように

記憶しています。笑

 

 

 

中学2年生のある体育の日。

 

 

長距離走をすることになりました。

 

 

自分がスタートする順番が

近付いてきました。

 

 

私は自他共に認める

超負けず嫌い。

 

 

でも長距離だけは

どうしても上位に行くのは

難しくて、負けてしまうことへの

葛藤でいっぱいになっていました。

 

 

 

その時、

 

心の深い所から、

 

「私はこんなもんじゃない。」

 

 

え?

 

 

頭で葛藤して、

勝ち目がないならほどほどに

走ろうかなとか、全力で走ったら

どんなに苦しいだろうと考えて

いる私だったのに、

そんな言葉がフワっと沸いて

きたんです。

 

 

今の誰?笑

 

 

頭ではもう無理かもしれない

と思っているのに、

それ以上に負けたくない!!

という本当の本音本心が

聞けた瞬間でした。

 

 

スタートラインについた

その切羽詰まった瞬間に

湧き上がってきたんです。

 

 

その日私の順位はそんなに

悪くなかったように思います。

 

 

それ以上に全力で走ったことを

覚えています。

 

 

すっごく苦しかった。

乾燥して喉も痛くなった。

すっごく不細工な顔で

走っていたと思います。笑

 

 

でもそれが本当の私...。

 

 

 

さて、

今日は自信がないという方に

自信を持つ方法について

お話してみます。

 

 

自信があると

イキイキとして自分らしく

いられますよね。

 

 

以前の私は何かを成し遂げたり、

誰かに勝ったり、

自分を磨くことで自信が

持てるようになると思って

いました。

 

 

でもそれだと自分より

優れている人と比べては

自分はまだまだとずっと

自信が持てなくなってしまいます。

 

 

世の中には素敵な人が沢山いて

比べていては、ずっと劣等感に

さいなまれて自信がもてなく

なってしまいます。

 

 

私が自信が持てるように

なったのは、実は失敗を

沢山したからです。

 

 

失敗や恥をかくこと、

情けないなと思う経験を

沢山したから。

 

 

例えば、ブログを書くにしても

自分の名前や写真を載せるのは

恥ずかしいし、バカだと思われる

かもしれないという気持ちも

あります。

 

 

それでもやってみる。

 

 

自分の心に従ってやってみる。

 

 

挑戦することが自信に

繋がっています。

 

 

結果ではなく挑戦したこと

自体が自信に繋がります。

 

 

私がいう挑戦とは、

何かを学んだり自分を磨いたり

することとは少し違います。

 

 

勇気がいるけど自分の心に

従って試してみるという

ことです。

 

 

どうなるか先が見えないことに

飛び込んでみること。

 

 

失敗しないように事前に沢山

調べて進むことはとても

賢いことですが、やって

みないと分からないことに

挑戦すること。

 

 

一歩進み出すまで出現しない

道に先に踏み出すこと。

 

 

失敗するかもしれないし、

意味がなかったと気付く

だけかもしれません。

 

 

それでも心が進んでみたいと

思うならチャレンジしてみる。

 

 

自分の本音本心に従って

やってみる。

 

 

小さなことで

全然構わないと思います。

 

 

そして、何よりも大事なのは

失敗したり、恥をかいたり、

情けない思いをした自分を

受け入れること。

 

 

 

コインはいつだって必ず

表と裏がセットになっています。

 

 

表面をどんなに磨いたって

裏面は必ず存在する。

 

 

この裏面も全部自分なんだと

自分が受け入れてあげられる

とき、それはどんな自分でも

大丈夫なんだという自信に

繋がります。

 

 

磨き上げられた表面だけでは

人はもろい。

 

 

なんだか憎めなかったり

親しみやすかったり

愛おしいなって思う人って

案外欠点があったりしませんか?

 

 

自分の変なところや嫌な

ところを受け入れるのは

なかなか難しいかもしれません。

 

 

それでも私は気付いたんです。

 

磨きあげられた表面の反対に

裏面がくっついているのではなく、

 

裏面があることで、

表面が光るのだと。

 

 

恥ずかしい気持ちや

情けない気持ちを感じるのに

抵抗があるという方は

こちらの記事を読んで

みて下さい♪

 

 

自信を持って自分らしく

いられることを応援して

してます☆

 

 

私の講座は

その根本的な問題に気付いて、

理由を知って解決していく

方法が学べるようになって

いますので気になる方は是非

初めのお悩み相談に来て

下さい(*^^*)

 

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * *  *  *  *  *  * 

 

真面目で誠実な人が苦しまない!

お悩み相談始めました☆

 

詳しくはこちらです>

 

 

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * *  *  *  *  *  * 

 

LINE公式アカウント

お友達追加をして下さった方に

 

「あなたが本当に好きな

 インテリアのテイストを

 自分で知る方法」

 

 

をプレゼントさせて頂きます♪

 

 

ID検索しなくても画像を

クリックして頂くとリンクに

飛べるようになっています☆

 

 

これからも住まいの、

暮らしの、質を少しずつ

一緒に上げていきましょう!!