12月が17年最多、1億5000万円 静岡県内の特殊詐欺被害 | private-line

private-line

渋谷の携帯電話屋店長のブログ

 今月、静岡県内で発生した特殊詐欺被害は30件、1億5030万円(18日現在、速報値)に上り、金額ベースで2017年の月別最多になったことが19日、県警のまとめで分かった。これまでの最多は3月の1億1030万円だった。
 被害の内訳は、息子や警察官をかたるおれおれ詐欺が21件、4380万円、有料サイト名目や訴訟費用名目などでだます架空請求詐欺が8件、1億510万円など。
 磐田市の女性(58)が被害に遭った架空請求詐欺は、法務省の関係機関を名乗ったはがきが届き、「訴訟最終告知」などと不安をあおった上で電話連絡を求める手口だった。
 県警生活安全企画課によると、こうした「詐欺はがき」による被害は2016年にはなかったが、今年は10件(11月末現在)確認されている。担当者は「詐欺はがきが届いても無視し、電話連絡もしないで」と呼び掛けている。

 

 

 

ホウドウキョク

 

 

 

 

格安IP電話・レンタル携帯・逆転送

業界最安値を目指すプライベートライン

 

03-6709-2359