現金150万円手渡す 長男かたる詐欺、72歳女性が被害/坂戸
埼玉新聞 5/20(土) 22:38配信
埼玉県の西入間署は19日、坂戸市の無職女性(72)が現金150万円をだまし取られたと発表した。
同署によると、女性の携帯電話に12日午前8時50分以降、数回にわたり長男(45)をかたる男から「銀行からお金を借りて投資したが失敗した」などと電話があった。信じた女性は自宅近くの公園に行き、弁護士秘書をかたる男に現金150万円を手渡したという。その後、長男と連絡を取り、被害に気付いた。
最終更新:5/20(土) 22:38

警察官装い現金4,500万円だまし取る
フジテレビ系(FNN) 5/20(土) 15:41配信
東京・世田谷区に住む男性が、警察官を装った男らに現金4,500万円をだまし取られた。
5月中旬、世田谷区に住む56歳の男性の自宅に、警視庁の警察官を名乗る男から、「銀行で大規模な詐欺事件が発生しております。あなたの銀行口座が狙われています」、「金融庁に仮口座を作っておきますので、預金を預け替えてください」などと電話があった。
男性は、その後、自宅を訪ねてきた「警視庁のヤマモト」と名乗る男らに、現金あわせて4,500万円を手渡したという。
警視庁は、詐欺事件として捜査している。
最終更新:5/20(土) 15:41

3度目はだまされたふり “詐欺未遂”で男逮捕
テレビ朝日系(ANN) 5/20(土) 11:52配信
東京・江戸川区の80歳の女性から現金をだまし取ろうとしたとして、男が逮捕されました。女性は同じグループから2度の詐欺被害に遭っていて、3度目はだまされたふりをして逮捕に結び付きました。
松野亮太容疑者(32)は、今月8日から18日まで、仲間と一緒に江戸川区の女性に金融庁の職員などを名乗って嘘の電話を掛け、現金200万円をだまし取ろうとした疑いが持たれています。警視庁によりますと、女性は嘘の電話を信じ、今月11日と15日には自宅に来た松野容疑者と同じ詐欺グループの男らに合わせて300万円を渡していました。その後、さらに追加の現金を要求されたため女性が警視庁に相談して、だまされたふりをすることで18日に自宅に来た松野容疑者が現行犯逮捕されました。取り調べに対して松野容疑者は、「犯行前日に知らない男に頼まれてやった」と容疑を認めています。
最終更新:5/20(土) 12:48

250万円詐欺被害 浜松の84歳女性
@S[アットエス] by 静岡新聞SBS 5/20(土) 8:12配信
浜松市浜北区の無職女性(84)が19日、孫を名乗る男らに現金250万円をだまし取られたと浜北署に届けた。
同署によると18日夕、女性宅に「風邪で声がかれた。得意先から預かった金をなくした。明日返すから貸してほしい」などと孫を名乗る男から電話があった。女性は同日夜、2回にわたり自宅を訪れた孫の上司を名乗る別々の男に現金を手渡したという。
静岡新聞社
最終更新:5/20(土) 8:12
