6年間で1400万円横領 入間東部シルバー | 格安 IP電話/レンタル携帯、プライベートライン | private-line

private-line

渋谷の携帯電話屋店長のブログ

6年間で1400万円横領 入間東部シルバーセンター、元職員を懲戒

埼玉新聞 11/10(木) 22:29配信

 埼玉県の公益社団法人「入間東部シルバー人材センター」(萩元宝三郎理事長)は10日、企業や個人などから請け負った事業代1408万円を横領したとして、元事務職員女性(51)を懲戒解雇処分にしたと発表した。被害額は既に全額返済されており、刑事告訴は見送るとしている。

 同センターは今年4月、富士見市とふじみ野市、三芳町の各シルバー人材センターが合併し発足。元職員は三芳町のセンターの経理担当に従事し、2010年ごろから今年3月ごろまでの約6年間で企業や公共機関、個人の事業代金を1回数万円から数十万円着服していた。被害は計約100件に上る。

 合併に伴う今年5月の作業で、三芳町の事業費の入出金に不明な点が発覚。元職員に事情を聞いたところ、着服を認めた。入金された事業費の一部を着服後、不足分を別の事業費から穴埋めする自転車操業を繰り返していた。

 元職員は1996年、三芳町の同センターに採用され、一人で経理担当を任されていた。動機について「生活費に困ってやった」などと説明しているという。

 同センターは「お客さまに多大なご心配をおかけして誠申し訳ございません。今後はこのような不祥事が二度と起きないように、複数の職員のチェック体制を構築したい」としている。

    最終更新:11/10(木) 22:29

    埼玉新聞







    格安IP電話・レンタル携帯・逆転送

    業界最安値を目指すプライベートライン

    03-6800-4411

        





    ビットコイン詐欺、海外闇サイトに送金

    読売新聞 11/4(金) 14:26配信

     ビットコイン(BTC)の取引所でBTCがだまし取られた事件で、電子計算機使用詐欺容疑などで逮捕された男らが、海外の闇サイトにBTCを送金していたことが警視庁幹部への取材でわかった。

     同庁は、この闇サイトで他人名義のクレジットカード情報を入手したとみている。だまし取ったBTCは数百万円分に上るとみられ、同庁で裏付けを進めている。

     逮捕されたのは、東京都青梅市友田町、会社員藤井亮太容疑者(33)と、横浜市鶴見区平安町、無職海老原弘継(30)、住所不定、無職山中忠雄(38)の両容疑者。3人は2日に逮捕され、4日、送検された。BTC取引所に対する詐欺事件の摘発は全国初という。

      最終更新:11/4(金) 15:21

      読売新聞







      格安IP電話・レンタル携帯・逆転送

      業界最安値を目指すプライベートライン

      03-6800-4411

          





      酒気帯び運転で逮捕 富山西署の巡査を懲戒免職/富山

      チューリップテレビ 11/11(金) 9:31配信

       先月16日、酒を飲んで乗用車を運転して事故を起こし酒気帯び運転の疑いで逮捕された富山西警察署の巡査を懲戒免職と処分にしました。

       また、一緒に酒を飲んでいた同僚の巡査を本部長訓戒の処分としました。

       懲戒免職処分となったのは富山西警察署・地域課の、北村優太朗(きたむら・ゆうたろう)巡査(21)です。
       県警によりますと、先月16日午前5時35分ごろ、北村巡査は射水市で乗用車を運転し郵便局の看板に衝突する事故を起こしました。
       駆けつけた警察官が呼気を調べたところ基準値を超えるアルコールが検出されました。
       県警では、「飲酒運転の撲滅に取り組んでいる中、現職の警察官が酒気帯び運転などの事案を起こしたことは誠に遺憾」として、北村巡査を10日付けで懲戒免職処分にしました。
       また、北村巡査と一緒に酒を飲んでいた高岡警察署・地域課の20歳の男性巡査を北村巡査が車を運転したことに対して適切な措置をとらなかったとして、本部長訓戒としました。
       その後、この男性巡査は依願退職しました。

      最終更新:11/11(金) 9:31

      チューリップテレビ







      格安IP電話・レンタル携帯・逆転送

      業界最安値を目指すプライベートライン

      03-6800-4411

          





      高額寝具の詐欺容疑、新たに4人逮捕 約900人被害か

      朝日新聞デジタル 11/10(木) 19:13配信

       訪問販売の勧誘電話をやめさせるとうそをついて寝具類を高額で売りつけたとされる詐欺事件で、千葉、埼玉、長野3県警の合同捜査本部は10日、横浜市の寝具販売会社「福寿縁」代表取締役の坂井寛容疑者(42)=川崎市川崎区、詐欺罪で起訴=ら3人を詐欺容疑で再逮捕し、関連会社の従業員4人を同容疑で新たに逮捕した。

       他に再逮捕されたのは、同社の子会社「ビシャモン」代表取締役の千明一成(41)=横浜市中区、同=、坂井容疑者の兄でビシャモン元従業員の坂井徹(45)=同市磯子区、同=の両容疑者。新たに逮捕されたのは同社の元従業員の40~44歳の男4人。

       発表によると、7人の容疑は、共謀して2014年11~12月、茨城県龍ケ崎市と同県石岡市の女性2人の自宅を訪ね、「あなたが過去に訪問販売会社から買った布団は別の商品も買い足す契約になっている。うちの商品を買えば訪問販売の勧誘電話がなくなる」などとうそをつき、押し入れ用マットやブレスレットなどを売りつけて計21万5千円をだまし取ったというもの。「マルフクメンテナンス」という社名を用いていたという。

       合同捜査本部は全国22都県の約900人、総額11億5千万円を超える被害があったとみて、別の被害の立件も視野に調べている。

      最終更新:11/10(木) 19:13

      朝日新聞デジタル





      格安IP電話・レンタル携帯・逆転送

      業界最安値を目指すプライベートライン

      03-6800-4411