通話録音装置に補助金 静岡市、悪徳業者から | 格安 IP電話/レンタル携帯、プライベートライン | private-line

private-line

渋谷の携帯電話屋店長のブログ

通話録音装置に補助金 静岡市、悪徳業者から高齢者保護

@S[アットエス] by 静岡新聞 6月29日(水)8時43分配信

 静岡市は本年度、自宅の電話機に取り付ける「通話録音装置」などの購入費補助金制度を創設した。悪質勧誘や特殊詐欺の電話から高齢者を守る。7月11~29日に募集を受け付ける。

 対象は市内の65歳以上。通話内容を録音する装置▽悪徳業者からの電話番号を判別し、着信を拒否する装置▽同様の機能を備えた電話機―について、購入費を全額補助する(上限1万円)。1世帯当たり1回(台)限りとする。先着50人。

 市消費生活センターによると、光回線サービスの悪質な勧誘電話や、「おれおれ詐欺」の電話などに関する高齢者の相談が後を絶たない。高齢者は他の世代と比べて家にいることが多く、迷惑電話を取って被害者になるリスクが高いという。

 担当者は「迷惑電話を遮断すれば、消費者トラブルや詐欺被害を減らせる」と話す。11月にも同規模で制度利用の募集をかける予定。問い合わせは同センター<電054(221)1054>へ。

静岡新聞社

    最終更新:6月29日(水)8時43分






    格安IP電話・レンタル携帯・逆転送

    業界最安値を目指すプライベートライン

    03-6800-4411

        




    三菱電機元社員の架空発注詐欺、詐欺容疑で子会社社長ら2人逮捕

    TBS系(JNN) 6月29日(水)0時4分配信

     三菱電機の元社員による架空発注の詐欺事件で、警視庁はおよそ4200万円をだまし取ったとして、新たに子会社の元社長ら2人を逮捕しました。

     逮捕されたのは、三菱電機の子会社の元社長・野村齊容疑者(70)と三菱電機の元社員・金山茂敏容疑者(66)の2人です。野村容疑者らは、すでに逮捕されている三菱電機の元社員・渡邊勇治容疑者(58)とともに、2009年から10年にかけて、JR東海道・山陽新幹線のインターネット予約システムの保守業務について架空発注を行い、会社の金およそ4200万円をだまし取った疑いが持たれています。

     取り調べに対し、野村容疑者は「だまし取るような行為に一切及んでいない。架空発注だったことすら知らない」と容疑を否認しています。

     警視庁は、架空発注の総額がおよそ4億8000万円に上るとみて裏付けを進めています。(29日05:09)

    最終更新:6月29日(水)6時20分






    格安IP電話・レンタル携帯・逆転送

    業界最安値を目指すプライベートライン

    03-6800-4411

        




    「ガンホーゲームズ」をかたる詐欺メールに注意 フィッシングサイトに誘導する内容

    ねとらぼ 6月28日(火)18時47分配信

     「ガンホーゲームズ」をかたるフィッシングメールが出回っているとして、フィッシング対策協議会が注意を呼びかけています。

    【詐欺メールの内容】

     出回っているメールは「会員情報が流出した」「本人確認のための認証メールを送信する」などとしてフィッシングサイトに誘導し、IDやパスワードを盗み取ろうとする内容。偽サイトはガンホーのサイトによく似たものになっていますが、URLの違いなどで見分けることができます。

     偽サイトは現在も稼働中。協議会では類似のフィッシングサイトが公開される可能性もあるとしており、このようなサイトでアカウント情報を入力しないよう呼びかけています。

      最終更新:6月28日(火)18時47分

      ねとらぼ






      格安IP電話・レンタル携帯・逆転送

      業界最安値を目指すプライベートライン

      03-6800-4411

          




      ATM不正引き出しにも関与 特殊詐欺の男を再逮捕 警視庁

      産経新聞 6月28日(火)16時43分配信

       17都府県のコンビニの現金自動預払機(ATM)から18億円以上が不正に引き出された事件で、警視庁組織犯罪対策特別捜査隊は窃盗容疑などで、大阪市港区夕凪の無職、広岡悟容疑者(21)を再逮捕した。同課によると容疑を認め、「知人に頼まれた」と話している。

       同隊によると、広岡容疑者は特殊詐欺グループの一員で、警視庁が詐欺未遂容疑で5月27日に逮捕。捜査の過程で不正引き出し事件への関与についても供述を始めたという。不正引き出し事件をめぐっては、新潟県警がオレオレ詐欺事件で逮捕した男らの関係先から、ATMの操作方法を記したメモを押収している。

       再逮捕容疑は5月15日早朝、東京都北区のセブン銀行ATMから、偽造クレジットカードで計70万円を引き出したとしている。

       カードには大きく「VIP」と書かれ、南アフリカのスタンダード銀行発行のクレジットカード情報が入っていた。このほか板橋区内のATM3カ所から計240万円を不正に引き出したとみて調べている。

        最終更新:6月28日(火)16時43分

        産経新聞






        格安IP電話・レンタル携帯・逆転送

        業界最安値を目指すプライベートライン

        03-6800-4411