“詐欺送金先”私書箱運営会社代表 逮捕【IP電話/レンタル携帯、J_LINE】 | private-line

private-line

渋谷の携帯電話屋店長のブログ

“詐欺送金先”私書箱運営会社代表の男ら逮捕

フジテレビ系(FNN) 6月5日(木)6時35分配信

 振り込め詐欺グループがだまし取った現金の回収役で、私設私書箱を管理していた29歳の男ら2人が警視庁に逮捕されました。

  詐欺の疑いで逮捕されたのは、嶺井彰吾容疑者(29)ら2人です。嶺井容疑者らは、ほかの男とともにおととし12月、医療法人「真匡会」をめぐる詐欺事件 の被害者の男性(85)に電話をかけ、「損失は当社でなんとか解決できます」とウソを言って供託金の名目で現金150万円をだまし取った疑いがもたれてい ます。警視庁によりますと、嶺井容疑者らは当時、私設私書箱を管理する会社を経営していて、振り込め詐欺の被害者にレターパックに入れた現金を私書箱に送 らせていたということです。

 警視庁は嶺井容疑者らがほかの振り込め詐欺グループがだまし取った現金も含め、あわせておよそ1億3000万円を集めていたとみて捜査しています。




<社債投資>「放射線遮る」と勧誘 無届け容疑で5人逮捕

毎日新聞 6月5日(木)2時31分配信

  無届けで自社の社債購入を勧誘したとして、大阪府警は4日、東京都千代田区の環境事業会社「フォーエブリ」元会長、各和(かくわ)秀幸容疑者(47)=東 京都港区、元社長の木村直紀容疑者(41)=住所不定=ら元幹部5人を金融商品取引法違反(無届け募集)の疑いで逮捕した。フォ社は放射線を遮る住宅用塗 料事業への投資などをうたって将来性を宣伝していた。

 府警生活経済課によると、フォ社は2011年8月の創業以降、大阪と愛知、奈良の3府県の高齢者ら延べ465人から約11億円を集めた。一部は実体のない会社に投資されたとみられ、詐欺の疑いでも捜査を進める。

 5人の逮捕容疑は国に届けず、11年12月~12年2月、男女61人にフォ社の社債購入を勧誘したとされる。44人が購入し、計1億6400万円を集めた。各和容疑者は「私は主導していないが、間違いない」と大筋で認めているという。

 金商法は総額1億円以上の社債を発行し50人以上に勧誘する際、国に有価証券届出書などの提出を義務付ける。この条件に満たない社債は少人数私募債と呼ばれ、届けは必要ない。

  フォ社は現在、実体がない。当時、大阪、名古屋両支店の社員約30人が電話帳を見て連絡し、訪問して社債購入を勧誘していた。100万~2000万円の7 種類で、元本保証と年3.5~15%の高利を約束したという。近畿財務局の情報提供があり、府警は昨年4月に本社などを捜索した。





りそな銀元派遣社員「必ず利益」…1千万円詐取

読売新聞 6月4日(水)19時40分配信

 「必ず利益が上がる」などと客にうそを言い、債券購入の名目で1000万円をだまし取ったとして、警視庁は4日、東京都足立区千住元町、りそな銀行元派遣社員・奥村真通容疑者(59)を詐欺容疑で逮捕した。

 「借金返済のためだった」と容疑を認めている。

  発表によると、奥村容疑者は、同行東大和支店(東京都東大和市)で資金運用コンサルタントをしていた昨年1~5月、客の女性(59)に「利益が上がる」な どと偽り、債券購入資金と称して1000万円を詐取した疑い。警視庁は、奥村容疑者が女性から、ほかにも金をだまし取った疑いがあるとみて調べている。

 りそなホールディングスの広報グループは「反省し、二度と起こらないよう全社あげて取り組んでいく」とコメントした。





熱心と評判の民生委員、実は組員…詐欺容疑逮捕

読売新聞 6月5日(木)0時3分配信

 組員の身分を隠して金融機関から融資を受けたとして、大阪府警枚方署は4日、山口組系暴力団組員の自称不動産業・貴島章夫容疑者(46)(大阪府枚方市上島町)を詐欺容疑で逮捕したと発表した。

 貴島容疑者は、枚方市の民生委員を務めており、市は「熱心と評判だったが、組員とは思いもしなかった。再発防止策を検討する」としている。

 同署によると、貴島容疑者は2012年7月、市内の信用金庫で、組員であることを隠して口座を開設し、融資金300万円などを詐取した疑い。調べに容疑を認め、「自宅のリフォームに使った」などと供述しているという。逮捕は3日。

  市によると、民生委員は、厚生労働相が委嘱する非常勤の特別職公務員で、高齢者や生活保護世帯の相談などに応じるのが主な業務。地元の自治会長などを務め ていた貴島容疑者は同年12月に委嘱され、年間約4万8000円の活動費を受け取っていた。市は厚労省に解職を求めるという。






偽造の標章で駐車取り締まり妨害 容疑の稲川会系組長ら逮捕 神奈川県

産経新聞 6月4日(水)19時22分配信

 神奈川県警暴力団対策課などは4日、偽計業務妨害容疑で、指定暴力団稲川会系組長、砥川(とがわ)隆司容疑者(67)=横浜市中区長者町=と、砥川容疑者の送迎をしていた稲川会系組員の男2人を逮捕したと発表した。

 逮捕容疑は、身体障害者や介護者らが使う「駐車禁止除外指定車標章」の偽造品で、今年1、2月に計5回、同市内の駐車禁止場所に駐車。駐車監視員の取り締まり業務を妨害したとしている。

 3人とも容疑を否認しているという。同課で、偽造の標章を入手した経緯などを調べている。






収賄容疑で厚年基金の前常務逮捕 福井県警、贈賄容疑の社長も

福井新聞ONLINE 6月5日(木)8時3分配信

  福井県警捜査2課と福井署は4日、県建設業厚生年金基金(福井市)の運用コンサルタント業務を受注している会社に便宜を図り、見返りに現金数十万円を受け 取ったとして、収賄の疑いで福井市河水町、同基金前常務理事の源工(げんく)京一容疑者(70)を逮捕した。また、贈賄の疑いで東京都杉並区、投資コンサ ルタント会社「エー・エム・シー」社長、田口英樹容疑者(64)を逮捕した。県警は両容疑者の自宅や事務所など4カ所を家宅捜索した。

 源工容疑者の逮捕容疑は在職中の2012年5月、基金運用のコンサルタント業務を担う会社の選定に絡んでエー・エム・シー側に便宜を図り、現金数十万円を受け取った疑い。田口容疑者は現金を贈った疑い。

 捜査2課によると、源工容疑者は1997年から常務理事を務め、99年から12年にかけて、同基金運用の決定権を持つ執行理事を兼ねていた。厚生年金保険法は、厚年基金の役員を「みなし公務員」と規定している。

 一方、同社側は同基金運用のコンサルタント業務について、03年12月から1年更新で受注契約を結んでいた。同課によると、運用実績に大きな問題はなかったらしい。両容疑者が知り合ったのは最初の受注契約より後という。

 便宜の内容について同課は「捜査中であり、詳しく話せない」としている。2人の認否についても「他に関係者がいる可能性があり明らかにできない」としている。

 県警は4日午後、捜査員約25人を出し、福井市の県建設会館2階の基金事務所など関係先4カ所を家宅捜索した。

 同事務所の職員は、取材に「何も申し上げられない」と話した。一方、エー・エム・シー本社(東京都港区)の担当者は「事実を確認中であり、何も言うことはない」と話した。

 同基金は厚生年金に上乗せして年金を支給する企業年金の一つ。県内建設業で構成し、90年7月に設立した。また信用調査会社によると、エー・エム・シーは98年に設立され、13年5月期の売上高は約2億円。

 同課によると、県内で贈収賄容疑での逮捕は07年6月以来。




偽装結婚の疑い 浜松の男女逮捕 磐田署

@S[アットエス] by 静岡新聞 6月5日(木)7時32分配信

 磐田署と県警国際捜査課は4日、フィリピン人女性に在留資格を取らせる目的で虚偽の婚姻届を提出したとして、電磁的公正証書原本不実記録・同供用の疑いで、浜松市中区佐鳴台の派遣社員の女(51)と同市東区上石田町の無職の男(60)の両容疑者を逮捕した。

 逮捕容疑は、30代のフィリピン人女性の在留資格を得るために共謀し、2010年9月13日、同市中区役所に男とフィリピン人女性の婚姻届を提出し、戸籍に不実の記録をさせた疑い。その際、フィリピン人女性の子どもの出生届も提出したという。

 同署によると、女が男に犯行を持ち掛けたという。フィリピン人女性はかつて県内の飲食店で働いていて、現在は母国にいるとみられる。






「JK撮影会」の2店舗 神奈川県警が県内初摘発 2000円で動画撮影も

カナロコ by 神奈川新聞 6月5日(木)7時3分配信

  女子高生を撮影する「JK撮影会」で女子高生にみだらなポーズを取らせ男性客に撮影させたとして、県警少年捜査課と神奈川、戸部両署は4日、労働基準法違 反(危険有害業務の就業制限)と児童福祉法違反(有害支配)の疑いで、店舗経営者2人と自称モデルの少女(19)=厚木市=を逮捕した。

 県警によると、JK撮影会に労基法だけでなく児童福祉法も適用するのは全国で初めて。店舗ドアを施錠し、女子高生が自由に出入りできないようにするなどしていたという。
 逮捕された経営者は、横浜市神奈川区の「みるきーはーと撮影会」の男(44)=川崎市川崎区小田5丁目=と、同市西区の「コスマリン撮影会」の男(46)=鎌倉市岩瀬1丁目=の2容疑者。

  逮捕容疑は、「みるきーはーと撮影会」の男と少女は5月31日、「コスマリン撮影会」の男は同7日、各店舗で、高校2年の女子生徒(16)に、男性客の注 文に応じて下着が見えるポーズなどを取らせて撮影させた、としている。同課によると、両容疑者は容疑を認め、少女は否認している。

 2店は、メイドなどのコスチュームや制服、水着などを着たモデルの女子高生らにポーズを取らせ、50分~1時間9千円で客に撮影させる形式で、マンションの一室で営業。学校の教室をまねたり、女子高生の私室をイメージしたりした撮影スペースを造っていた。





「瞑想セミナー」で女性客眠らせ、わいせつ行為…コンサルタント逮捕

産経新聞 6月5日(木)9時9分配信

  瞑想セミナーに参加した女性に睡眠作用のある精神安定剤が入ったコーヒーを飲ませ、わいせつな行為をしたとして、大阪府警東署は6月4日、準強姦致傷容疑 で大阪市中央区谷町、自称コンサルタント、石川尚寛容疑者(47)を逮捕、送検し、準強制わいせつ罪で起訴されたと発表した。石川被告は「お互い合意の上 だった」と容疑を否認しているという。

 石川被告のホームページによると、石川被告は「誰でも簡単に深い瞑想に入ることができる」という独自の「石川式アミターバ瞑想法」を提唱。自宅に事務所を構え、毎週末には瞑想の体験セミナーを開いていた。

 捜査関係者によると、石川被告は1月21日午前7時~午後2時半ごろ、自宅で精神安定剤入りのコーヒーを飲ませ、意識が朦朧となったセミナー受講生の30代女性にわいせつな行為をしたとされる。

 警察によると、女性はHPを見て瞑想に興味を持ち今年の数回、セミナーを受講。受講した際、石川被告が「夜通しでやろうか」などと持ちかけ、未明から2人きりでセミナーを開いていたという。

 石川被告はHP上で、自治体や大手企業で人材開発に携わったなどとうたっていたが、東署はこうした履歴は受講者を集めるための虚偽の内容だった可能性があるとみている。





性行為をライブ配信、3000万円売り上げた「帽子君」現行犯逮捕

京都新聞 6月5日(木)8時39分配信

  動画投稿サイト「FC2」のライブ配信サービスを使って自身のわいせつな行為を配信したとして、京都府警サイバー犯罪対策課と中京署は4日、公然わいせつ の疑いで、大阪市北区豊崎4丁目、自称ライブチャット配信業松本隆志容疑者(30)と兵庫県宝塚市の女子大学生(19)を現行犯逮捕したと発表した。
 
 府警によると、松本容疑者は「帽子君」を名乗ってブログで開始時間を予告。ウェブカメラで撮影した動画を有料で配信していた。昨年12月以降で約3千万円がFC2社から同容疑者の口座に入金されていた。
 
 昨秋、サイバーパトロールで気付いた府警が内偵。
松本容疑者は自室に撮影部屋を設け、捜査員らがライブ配信開始を確認した上で部屋に入り、2人の行為を確認した。府警によると、こうしたサービスの配信者を同容疑で現行犯逮捕するのは全国初という。

 府警の説明では、同社は米国にサーバーがあるといい、松本容疑者は「性行為を警察官に見られたので言い訳できない。海外サーバーなので逮捕されないと思っていた」と供述している、という。
 逮捕容疑は3日午後10時8~39分の間、松本容疑者の自室で2人のわいせつな行為を「FC2ライブ」で配信し不特定多数に閲覧させた疑い。





人気漫画「ワンピース」76冊万引し古書店へ、2容疑者逮捕

カナロコ by 神奈川新聞 6月5日(木)7時3分配信

 転売目的で人気漫画の単行本76冊を万引したとして、大船署は4日までに、窃盗の疑いで、横浜市港北区に住む男子予備校生(18)と、藤沢市に住む男子専門学校生(19)を逮捕した。

 逮捕容疑は、昨年8月22日午後7時25分から同55分ごろにかけて、鎌倉市大船1丁目の書店で、人気少年漫画「ワンピース」などの単行本計76冊(販売価格計3万6千円)を盗んだ、としている。
 
 同署によると、盗んだ漫画本は、その日のうちに古書店に持ち込み、売っていた。2人は遊び仲間で、予備校生は「盗んだことは間違いない」、専門学校生は「お金が欲しくてやった」とそれぞれ供述し、容疑を認めている。