大晦日 | プライベートでいこう

プライベートでいこう

素人ながら、なるべく自分の頭と腕でバイクの整備やカスタムを行うおじさんのブログ

今年も残すところ数時間となりました。

 

今年はCBX750Fのエンジン分解及び組み立てという大仕事?で1年が終わってしまい

ました。

 

ブログを見てくれた皆様、1年間ありがとうございました。

 

最近はバイクも触るところが少なくなり、ネタが乏しくなってきました。CBX750Fの

ように突然の大惨事でも無い限り、来年の記事は少なくなりそうな予感。

壊れるのはイヤだけど何もする事が無いのも困ります。

 

CBX750Fのエンジン分解修理で紹介できなかった内容をアップして、今年最後の記事

とします。

 

 

ポート研磨の様子、これが一番大変でした。

 

 

 

 

 

終盤は自分の指で、指の関節が曲がりそうでした。

 

 

 

 

 

鏡面とまではいきませんが、指で触ってもツルツルです。

 

 

 

 

バルブ研磨

 

 

 

 

 

 

 

ピストンスカート部のバリ取り

 

新品のピストンではありませんが、シリンダーに触れる角は丸めておいた方がいいですから、

角が立っている赤い部分をペーパーで均しました。

 

 

 

 

 

 

スターターモーター

 

ゴム部品の交換で終わらせる予定でしたが、せっかく外したので内部のコンミテーターや

ギアも掃除してグリスアップ。

 

 

 

 

 

 

 

クラッチの油圧シリンダー

 

ブレーキオイルが若干漏れていたのでパッキンを交換しました。

 

 

 

 

 

シリンダー内側もペーパーで均しておきました。

 

 

 

 

 

それでは皆さん、良いお年を。