最近、合同トレーニング、略して合トレという言葉をよく聞く様になりました。



合トレとは、一人でトレーニングをするのではなく、複数人でトレーニングを行う事です。



合トレをする意味は、一体どこにあるのか!?



それは、自分の100%以上の力を引き出してもらう事にあります電球







そもそも、筋肉は、相応のストレスに応じて適応する事で発達します。



逆を言うと、相応のストレスがないと発達しないわけですハートブレイク



一人でトレーニングをしていると、せいぜい100%が限界です。



わかりやすく言うと、ベンチプレスなら、1回挙げられるかどうかの重さにチャレンジするのが限界だと言う事です。




ところが、二人でトレーニングをすると、


「もう、自分自身では無理だと思うところから、補助を受ける事で、本来一人では出し切れなかった力を出し切る事ができます。」



これが、筋肉にとっては、良いストレスになるわけで、より効率の良い発達に繋がるわけです。




しかしながら、合トレにも注意が必要ですキョロキョロ



トレーニングを熟知している者同士の合トレなら、効果は計り知れない。



フォームの乱れにすら気付かない者同士の合トレは、効果が増すどころか、怪我に直結も余儀なくされますえーん




あなたの合トレのパートナーは、あなたを効率よく且つ、エネルギッシュにオールアウトに導いてくれてますか!?