トレーニングをしないパーソナルトレーナーが居ると、昔から耳に入ってきます。



腹の出たトレーナーに、誰がダイエットの相談をしたいのでしょうか!?!?



私は、どんなに知識があっても、トレーニングをしないパーソナルトレーナーは、パーソナルトレーナーと認めません。



昔から一貫して変わっていない考えです口笛





さて、本日は、翔美トレーナーとの、トレーニング風景を公開してみたいと思います照れ





しんどくなってからがトレーニングなんだよウインク







背もたれが無いと、不安定なので体幹の強化にもなりますねウインク





回数が多い?と思われた方もいらっしゃると思いますが、三角筋は速筋42.9%、遅筋57.1%の割合で構成されていると言われておりますので、なるべく高回数を行った方が良いのですグラサン





という事で、今回はパーソナルトレーナー同士のトレーニングを公開してみましたお願い




お互い、休憩時間が全く同じではなく、たまに同じ時間帯で重なれば、こんなトレーニングのサポートもしています。



ランチばかり行ってるわけでは、ありませんてへぺろてへぺろ