仕方ないを続けると | 【岩国から世界へ発信】心身共に成長し楽しく生きる為に動く、地球にも自分にも優しい「プリンセストシエのブログ」
皆さま、こんばんみ

メンタルの勉強していくと、ある程度の事は受け入れられるように変わりました照れ

良くも悪くもです。

そんなにすぐ怒る方ではないとは思うのですが、物分かりが良いとゆうよりは、仕方ないと諦めて切り換えることになるのですが

それも続けると

段々と無気力になって壊れるか

結局爆発してしまうか


って、我慢の器が満タンになってしまうと極端に走ります。


私も9月に家の雨漏りから始まり


ええええっ滝汗滝汗滝汗




そんな事もあるんだ。(ホラーのハロウィン仕様がピッタリ)

が続いて

今朝イライラしておりました。

我が家の天井の雨漏りは、天井を一度壊し業者さんもみてくれたのですが、原因分からず。

この上はベランダなのですが、屋根がないし、水ってどこからでも入ってくるしチーン



結局サッシを付けてみることになり、この状態が1ヶ月以上続いて、まだ業者さんも来ないし、、、


で、どうしようもないはずのことでもやっぱりすごく嫌なんですね。


でっ

自分の気持ち掘り下げると


嫌な気持ち、ほんとは怒ってるし、仕方ないで押さえ続けてるからなんかイライラしてましたチュー


そんな朝の自己推理してるとお父ちゃんから電話があり、明日サッシが来るからとの連絡でした。

ホッと一安心もあるし、みんなの意見も聴くと、怒るでしょうと一言

私、それを聞いてお父ちゃん困らせたくなくて「カッコつけてんだろうか」と思いました。

部屋のクロス張り替えから一年たっても来ないのもですが、業者さんが忙しいのだからまあ仕方ない。となあなあになり(物分かりがいいと勘違いし)きちんと言えないのが関係しております。

だからいつもそうゆう事が起こるんだろうなぁと。考える一日でした。

因みによく順番を抜かされております。それも言えないからかもしれません。


改めてこれくらいのことはちゃんと意見の言える自分になろうと思いつつ、気持ちもささっと入れ替えお仕事すると、お客様から子供たちに可愛いプレゼントをいただきましたラブ



私も素敵なお花を頂きまして、いっきにテンション上がりましたデレデレ





気持ちを抑えるのは程々に

出しすぎるのも程々に

どちらもバランス良くですねウインク