日本沈没前夜
土曜日の午前。「ロッキー・ホラー・ショー」(1975)の名前を聞いてビクッとしたのは私だけか。でも、ヒッチコックあたりに落ち着くんだろうなと決め付ける。
昼に降り出した雨の合間をぬって駅へ駆け込み、あとは定番コース。
* * *
B2からジュンク堂のある6階まで徒歩で上がるのはいつものとおり。新書数冊と文庫をいくつか購入。ハヤカワSF文庫の棚の前に人影はないのは偶然だろうが、ある種の傾向を表しているのかも。ヴォネガットやクラークの本を買うのは本当に久しぶりだ。
* * *
量販店でやっと、ヒューレット・パッカードの HP 2133 Mini-Note PC のカラーパンフを手にする。これでバッテリ駆動時間がもう少し長ければなあ。
別の量販店では、ユニバーサルの2枚組みとワーナーの第二次世界大戦ものを数点購入。
* * *
戻ってくると、地元商店街主催の夜祭。雨は降り続いているが、皆どことなく楽しそう。スーパーで白傘を買う。帰宅後は、DVD鑑賞。
* * *
日曜日は朝寝坊。午後に起き出して、外で食事。読みかけの本の決着をつける。夜はまたDVD鑑賞。
* * *
そして、月曜日もあわただしく過ぎ……日本沈没の確かな始まりを知る。