青春だねぇ。 | Prismore-Entertainmentと石川真結の徒然ブログ

Prismore-Entertainmentと石川真結の徒然ブログ

ダンスパフォーマンスユニット Prismore Entertainmentの活動と、個人の活動や日々を徒然に語ってゆきたいと思います。

こんばんはあひる

文字の如く、「師走」を走り抜けている私ですダッシュ

走り抜けているのは何も私だけではないわけで
皆さんもれなく忙しいシーズンですねえ゛!汗

社会人の方々は仕事納めにむけて

主婦・主夫の方々は年末年始の行事ラッシュにむけて

学生たちは、受験の追い込み
進級準備などなど。


新しい1年を充実させるためには
年末からの準備が大切なのかもしれませんな
(・∀・)


今日は専門学校での授業&Amyuの日でした。

職員室では、先生にマンツーでお説教されている学生を多く目にしました。進級や卒業後の進路が関わってくるこの時期、先生たちにも熱が入っている模様。(あ、もちろん私もです)
 
お説教の中身は

提出物の遅延
授業態度

が多いようです。

たしかに、お説教されている学生をチラ見しただけでも問題点が見えてきます。

・先生の話をニヤけた顔で聞いている。
・ダウンも帽子もとらずに、座って話している。

こりゃ、根本的な部分を見つめ直す必要がありそうですキョロキョロ


いくら勉強ができても
成績が良くても

人として大切なものをおざなりにしていては
何処に行っても何をしても
結果は目に見えていると思います。


先生の前だけでちゃんとやる人
気に入られようと必死な人
楽して良いポジションを得ようとする人

そういうのは、先生にはバレているんですね。
お見通しでーす!(°∀°)
自分が指導する立場になってよく分かります。


逆に
不器用でも一生懸命やっている人
引っ込み思案だけど真面目な人
掃除や後片付けを率先してやってくれている人

も、本当によく分かる!!


だから、ズルしちゃいけないって事ですねぇ(´・ω・`)


今日お説教していた先生たちは、
そんな彼らの生きかたを、社会に出る前に正そうと一生懸命なのだなぁと感じました。


大人になると、誰も注意してくれなくなるから
( p_q)

叱られるのは、愛 だよ!!!

どうでも良かったら言わないもん。
面倒くさいから口笛


私も生徒や学生たちを叱ることがあるけど、
それは成長してほしいから。ダメダメだった自分の若い頃よりも、全然立派な人になってほしいと願います(>_<)


「頑張れ若者!叱られるのも青春だお願い

心のなかで、彼らにエールを送り退散した本日でございましたニコあひる

今年度の授業も、あと少し。
皆とのお別れも近いです。

可愛い皆が、素敵な大人になるように。
自分に出来ることは僅かでも、最後まで全力投球したいです。


若者のフレッシュさに負けぬよう、私も頑張りますー!!(*^^*)